翻訳と辞書
Words near each other
・ サッポロウエシマコーヒー
・ サッポロエーデルピルス
・ サッポロガーデンパーク
・ サッポロクラシック
・ サッポロクラシックカップ
・ サッポログループ物流
・ サッポロサウンズ
・ サッポロシティスタンダード
・ サッポロシティ・スタンダード
・ サッポロスターライトドーム
サッポロスーパークリア
・ サッポロソフト
・ サッポロタイキュウ
・ サッポロチェルビーズ
・ サッポロテイセンボウル
・ サッポロテイネ
・ サッポロドラッグストア
・ サッポロドラッグストアー
・ サッポロドラフトワン
・ サッポロドーム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サッポロスーパークリア : ウィキペディア日本語版
サッポロスーパークリア

サッポロスーパークリア(SAPPORO SUPER CLEAR)は、サッポロビールが製造するノンアルコールの炭酸飲料。2009年9月30日より、アルコール分0.00%。
他社のノンアルコールビールテイスト飲料同様、アルコール分0.00%なので法律上の問題はないと説明しているものの、(満19歳以下の)未成年者が飲用するのを推奨していない。
2011年3月16日より後継商品として、麦芽100%を使用した「サッポロプレミアムアルコールフリー」が発売されることにより、同製品は発売を中止した。
== 概要 ==
サッポロビールのビールテイスト炭酸飲料の歴史は、1969年発売の「サッポロライト」から始まっており、同社は日本のビールテイスト炭酸飲料のパイオニアである。
*;2002年
:「スーパークリア」は、消費者の健康指向が高まりつつある中、「アルコールをなるべく摂取せずにビヤテイストを楽しみたい」という声に応えて開発された。
:2002年の秋、飲食店等で販売を開始し、リサーチの結果、飲みやすさ、料理との相性の良さなど、来客から好評であった。
:12月、スーパークリアは、パイオニアとしての技術で、すっきりクリアな味わいに仕上げられ、日本全国で発売された。
:デザインは白色と青色のすっきりした色合いである。2002年の発売当初のアルコール分は約0.5%で、355mlのワンウェイ瓶での販売であった。2002年当初の年間販売目標は、20万ケース(1ケースは355mlの瓶24本で換算。約1,700kl)。〔ビヤテイスト炭酸飲料「サッポロ スーパークリア」新発売 - 料理との相性も好評。すっきりクリアなうまさを実現! サッポロビール株式会社ニュースリリース 2002年10月21日〕
*;2003年
:予想を大きく上回る好調な販売状況の中、健康志向による低カロリーへの要望が高まり、スーパークリアは、より低カロリーにリニューアルされた〔2003年リニューアル時のデータ
:100ml当たり栄養成分: エネルギー19kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物4g、ナトリウム0mg、プリン体0-0.4mg、アルコール分約0.5%〕。商品ラインナップに、350mlの缶が加えられ、リニューアルの355mlワンウェイ瓶とともに、4月23日、新発売の運びとなった。〔ビールテイスト炭酸飲料「サッポロ スーパークリア」缶350ml新発売 - 中味をリニューアルして、さらに低カロリーに サッポロビール株式会社ニュースリリース 2003年2月19日〕
*;2004年
:カジュアルな低アルコール飲料として支持される中、缶350ml、びん355mlをリニューアルし、3月から販売を開始。
:より本格的なビールテイストに仕上げるべく、麦芽エキスを配合するなど工夫をし、健康志向の高まりに応えてカロリーを従来品の約半分にした。〔2004年リニューアル時のデータ
:350ml当たり栄養成分: エネルギー34kcal(従来品66.5kcal)、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物5g、ナトリウム5mg、プリン体0-1.4mg、アルコール分約0.5%
:原材料: 麦芽、水溶性食物繊維、糖類(水飴、果糖ぶとう糖液)、麦芽エキス、ホップ、カラメル色素、酸味料、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)〕〔「サッポロ スーパークリア」リニューアルのお知らせ カロリー34kcal(1缶あたり)、麦芽エキスを使用本格ビールテイストに サッポロビール株式会社ニュースリリース 2004年1月21日〕
*;2009年
:アルコール分0.00%ビールテイスト炭酸飲料へ注目が高まる中、サッポロビールは市場拡大を見込み、2009年9月30日、スーパークリアをアルコール分0.00%にリニューアル、20歳以上の成人向け商品として発売した。350ml缶と、瓶334mlのリターナブル瓶の2種類がある。
:消費者の健康志向が高まる中、より糖質をおさえ、カロリーも従来比で約37%オフ。〔2009年リニューアル直前のデータ
:100ml当たり栄養成分: エネルギー9.5kcal、たんぱく質0g、脂質0g、糖質1.5g、食物繊維1.5g、ナトリウム0mg、プリン体0-0.4mg、アルコール分約0.5%
:2004年リニューアル時、飲料100ml当たりナトリウムが1.4mg(350ml当たり5mg)含まれ、2004年リニューアル時から2009年リニューアル直前の間、変動がある。〕
:2009年9月末から2009年12月末の3か月間の販売目標は、5万ケース(1ケースは633mlの大びん20本で換算。633kl)。〔「サッポロ スーパークリア」リニューアル発売のお知らせ - アルコール0.00%、低カロリー・低プリン体で新発売! サッポロビール株式会社ニュースリリース 2009年8月27日〕
:リニューアル発売に伴い、同社のオフィシャルサイトのショップ内では、2009年9月15日を以って従来品(アルコール分約0.5%)の販売終了。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サッポロスーパークリア」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.