翻訳と辞書
Words near each other
・ カナダの政党
・ カナダの文学
・ カナダの料理
・ カナダの旗
・ カナダの旗一覧
・ カナダの日
・ カナダの映画
・ カナダの栄誉章
・ カナダの歴史
・ カナダの海軍
カナダの海軍旗
・ カナダの準州
・ カナダの空港の一覧
・ カナダの空軍
・ カナダの競馬
・ カナダの策謀
・ カナダの経済
・ カナダの総督
・ カナダの軍事
・ カナダの通貨


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カナダの海軍旗 : ウィキペディア日本語版
カナダの海軍旗[かなだのかいぐんき]
カナダの海軍旗について解説する。軍艦は、艦首に艦首旗(国籍旗)(Jack)、艦尾に軍艦旗(Naval Ensign)を掲揚する。カナダ海軍の軍艦(HMCS,Her Majesty's Canadian ship)においても艦尾に軍艦旗(Canadian Naval Ensign〔http://news.gc.ca/web/article-eng.do?nid=737769〕 ())を掲揚するが、国旗の変遷等により、軍艦旗も変遷している。
1965年までのカナダ国旗はレッド・エンサインを基調としており、1911年から1965年までの軍艦旗はホワイト・エンサイン、艦首旗(国籍旗)は国旗と同じ紋章を用いたブルー・エンサインであった。1965年に現在の国旗であるメイプルリーフ旗が制定されると、1968年までは軍艦旗・艦首旗ともメイプルリーフ旗とされた。1968年にメイプルリーフ旗をカントンに配し、ホワイト・エンサインを基調に、王冠と鷲とが組み合わされた海軍を意味する紋章が青で描かれた旗を艦首旗として採用した。
2013年5月5日に、軍艦旗・艦首旗を入れ替え、国旗が艦首旗(国籍旗)として用いられるようになった。

== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カナダの海軍旗」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.