翻訳と辞書
Words near each other
・ エバーラスティング・ラブ
・ エバーラスト
・ エバーランド
・ エバー・アフター
・ エバー・グリーン
・ エバー・グリーン・ラブ〜人間という名の大きな樹
・ エバー・ブルー
・ エバー航空
・ エバー航空カーゴ
・ エバ航空カーゴ
エパクト
・ エパクリス科
・ エパソーテ
・ エパニュール・ピカール
・ エパニュール・フランセ
・ エパニュール・ブルード・ピカルディー
・ エパニョール・フランセ
・ エパネット
・ エパフラス
・ エパフロデト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エパクト : ウィキペディア日本語版
エパクト
エパクトepact)は暦法で用いられる言葉。太陽の動きを基本にする太陽年と、の満ち欠けを基本にする太陰年(12朔望月を1太陰年とする)のずれを0から30までの整数値で表したものである。太陽暦に相当する太陰暦の日付を割り出したり、復活祭の日付の計算に用いられる。
語源はギリシャ語で「余所から付け足された日々」を意味するエパクタイ・ヘーメライ ()。
== 太陽年と太陰年 ==

太陽年(Solar year)は太陽が春分点から黄道上を移動して再び春分点に戻ってくるまでの365日周期である。太陰年(Lunar Year)は、新月から次の新月までの朔望周期を1か月(1朔望月)と考え、その12か月分とする。朔望月の長さは平均約29.5日なので太陰年は、29.5日×12か月=354日となる。つまり太陰年は太陽年より11日短いのである。
太陽年と太陰年が同時に始まった場合、太陽年が終わる時に太陰年はすでに次の年の11日目になっている。2年経てばその差は22日にまで広がる。このように太陰年が太陽年に比べて進みすぎた分をエパクト、つまり「次の年から付け足された日数」という。
地球から見える太陽の位置は常に動き、月も刻々と形を変えているが、エパクトはの日に対応するために整数で表す。とくにキリスト教において、エパクトは移動祝日である復活祭の日付の計算Computus)に必要な数値であり、エパクト一覧表(下記参照)が作られている。
紀元前から用いられたユリウス暦のエパクトでは、3月22日の月齢がその年のエパクトとされた。
1582年に発布され20世紀にかけて世界各国で導入されたグレゴリオ暦では、エパクトは1月1日の月齢に等しくなっている。太陰年の始まりは朔(新月)であるから、1月1日が朔であれば太陽年と太陰年は同時スタートを切り、ずれがないためエパクトは0である。例えばエパクト数値14の年は、1月1日の時点で太陰年が既に14日進んでいる状態、つまり朔から14日目(ほぼ満月)まで進んでしまっている状態である。この「朔から何日目」に相当するのが月齢である。月齢は、朔の瞬間からの経過時間を日の単位で表現したものなので「その年のエパクト数値は1月1日の月齢に等しい」と言うことができる。ただし月齢は小数点まで表すので、エパクトと等しいのは整数部分のみである。
エパクト数値が30を越えるのは、太陽年と太陰年の累積したずれが30日以上ある状態である。太陰太陽暦では、この累積した30日で閏月を作って太陰年に加え、エパクト数値を30減らす。
太陽年の閏日はエパクトの計算には含まない。閏日をその時期の朔望月に付け加えて太陰月を29日から30日または30日から31日に増やすだけである。太陽年と太陰年の日付の差は変わらず、よってエパクトの数値は変わらない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エパクト」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.