翻訳と辞書
Words near each other
・ インガルス
・ インガルス (小惑星)
・ インガルス造船
・ インガルス造船所
・ インガルズ
・ インガンダルマ
・ インガ・アビトワ
・ インガ・ゲンツェル
・ インガ・ジャヌレヴィシウテ
・ インガ・ダム
インガ・ババコワ
・ インガ・ブッシュ
・ インガ・ヤヌレヴィチウテ
・ インガーソル
・ インガー・ミラー
・ インキ
・ インキシボサウルス
・ インキシヴォサウルス
・ インキタトゥス
・ インキネン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インガ・ババコワ : ウィキペディア日本語版
インガ・ババコワ


インガ・ババコワ(Inga Babakova、、1967年6月26日 - )は、ウクライナの陸上競技選手。1996年アトランタオリンピックの銅メダリストである。
== 経歴 ==
ババコワは、リトアニア人の両親のもと、ソビエト連邦トルクメン共和国アシガバードにおいて誕生。走高跳の選手として活躍した。彼女の1988年当時のベスト記録は1m92であったが、結婚し最初の出産を終えた後、1991年には2m02まで記録は向上した。1991年の東京の世界選手権では、1m96でドイツハイケ・ヘンケル、同じソ連のエレーナ・エレシナに次いで3位となる。
ババコワは、ソ連解体後、ウクライナ代表として競技に参加。ウクライナ代表として最初のメダルは1993年の世界室内選手権の銅メダルであった。同年夏の世界選手権は欠場、翌1994年のヨーロッパ選手権では1m93で4位となったが、1995年は、イェーテボリの世界選手権では、1m99で、ブルガリアステフカ・コスタディノヴァ、ドイツのアリーナ・アスタフェイに次いで3位となる。この1週間後、ババコワは、生涯自己最高の2m05を記録している。
ババコワは、1996年アトランタオリンピックに出場。決勝では、コスタディノヴァとともに2m01の高さまですべて1回目に成功。続く2m03をコスタディノヴァは1回目に成功したが、ババコワは3回続けて失敗。この後、ギリシャニキ・バコイヤーニが2m03を成功させたことから、この大会の銅メダルが確定した。
ババコワは、1997年のアテネで開催された世界選手権では、1m96で、優勝したノルウェーのハンネ・ハウグランに次ぎ、ロシアのオルガ・カルトゥリナと並んで銀メダルを獲得。翌年は2人目の子を出産。出産後、1999年のセビリアの世界選手権では、1m99で、ロシアのエレシナとスヴェトラーナ・ラピナと同記録ながらも、ババコワが勝利。世界選手権で初めての優勝を果たした。
ババコワは、2000年シドニーオリンピックに出場するも、1m99の高さを3回失敗し、1m96で5位に終わってしまう。しかし、翌年のエドモントンの世界選手権では、2m00で、南アフリカヘストリー・クルーテと同記録であったが、2位となり銀メダルを獲得。世界選手権で5回目の表彰台となった。
その後も、ババコワは、大会に出場し続けるが、2003年のパリの世界選手権では8位。2004年アテネオリンピックでは9位に終わっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「インガ・ババコワ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.