翻訳と辞書
Words near each other
・ アンソニー・ゴース
・ アンソニー・ゴームリー
・ アンソニー・ゴールドストーン
・ アンソニー・サレルノ
・ アンソニー・サンダース
・ アンソニー・サンプソン
・ アンソニー・ザービ
・ アンソニー・ザーブ
・ アンソニー・シェイファー
・ アンソニー・シェリッチ
アンソニー・シェーファー
・ アンソニー・ジェラード
・ アンソニー・ジェームス・ポーソン
・ アンソニー・ジャクソン
・ アンソニー・ジョクアーニ
・ アンソニー・ジョシュア
・ アンソニー・ジョセフ・セレブレズ
・ アンソニー・ジョセフ・ドレクセル1世
・ アンソニー・ジョゼフ・プリンシピ
・ アンソニー・ジョンソン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンソニー・シェーファー : ウィキペディア日本語版
アンソニー・シェーファー

アンソニー・ジョシュア・シェーファー(Anthony Joshua Shaffer, 1926年5月15日 - 2001年11月6日)は、イギリス劇作家作家推理作家である。
推理劇『探偵スルース』が特に有名で、『ナイル殺人事件』など数々の映画脚本を執筆した。『アマデウス』等の作品で知られるピーター・シェーファーは双子の弟にあたる。
== 経歴 ==
1926年5月15日にユダヤ系の両親の間に、リヴァプールにて生まれる。ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで法学を学んだ後、弁護士や新聞記者として働き、やがて戯曲を書きはじめ、劇作家としての道を歩み出した。
シェーファーの最も有名な作品は1970年初演の戯曲『探偵スルース』(''Sleuth'')で、大評判となって1972年には自らの脚本で映画化され、ローレンス・オリヴィエマイケル・ケインが主演した。シェーファーは『探偵スルース』により、アメリカ探偵作家クラブ(MWA)から1971年にはエドガー賞の演劇賞を、1973年には同映画賞をそれぞれ受賞している。
シェーファーは戯曲のほか映画の脚本でも多くの業績を残している。アガサ・クリスティの作品『ナイルに死す』を映画化した『ナイル殺人事件』やヒッチコック・スリラーの『フレンジー』などである。
ミステリー好きとして知られ、戯曲にも色濃く反映されている。若いころは雑誌でミステリーの書評をしていたことがある。自身も弟ピーターとの合作ペンネームピーター・アントニイおよびA&P・シェーファーでミステリ長編を3作執筆している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンソニー・シェーファー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.