翻訳と辞書
Words near each other
・ アイドルマスターシリーズの作品一覧
・ アイドルマスターシンデレラガールズ
・ アイドルマスターステーション
・ アイドルマスターゼノグラシア
・ アイドルマスタープロジェクト
・ アイドルマスターミリオンライブ
・ アイドルマスターモバイル
・ アイドルマスターモバイルi
・ アイドルマスターライブインスロット
・ アイドルマスターライブフォーユー!
アイドルマスター・ゼノグラシア
・ アイドルマン
・ アイドルメーカー・エッジ
・ アイドルユニット
・ アイドルリカちゃん
・ アイドルリーグ
・ アイドルレスラー
・ アイドルワイルド
・ アイドルワイルド (アルバム)
・ アイドルワイルド・サウス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アイドルマスター・ゼノグラシア : ウィキペディア日本語版
アイドルマスター XENOGLOSSIA[あいどるますたー ぜのぐらしあ]

|-
| colspan="2" style="padding: 0;"|
|-
| colspan="2" style="padding: 0;"|
アイドルマスター XENOGLOSSIA』(アイドルマスター ゼノグラシア)は、サンライズ制作による日本ロボットアニメテレビアニメとして2007年4月から同年9月にかけてテレビ神奈川関西テレビほかで全26話が放送された。
バンダイナムコゲームス(現・バンダイナムコエンターテインメント)のアーケードゲーム『THE IDOLM@STER』を「原案」としており、同作のメディアミックス企画「PROJECT IM@S」の一環として制作された作品であるが、設定やストーリーはゲームと全く異なる。キャッチコピーは「あなたのアイドルになりたい…」。
==概要==
原案であるアイドル育成ゲームから路線を大きく転換し、スター・システム的に登場人物を踏襲しつつも、独自の設定とストーリーを描いた作品〔〔〔。が崩壊した未来の地球を舞台に、「iDOL」(アイドル)と呼ばれる隕石除去ロボットを操縦する少女(アイドルマスター)たちの姿を描く。テレビアニメの本放送と同時には、@niftyにて本編のインターネット配信も行われた。またアニメ放送と平行して漫画版と小説版がそれぞれ『月刊コンプエース』と『キャラの!』にて連載された。
バンダイナムコグループの統合発足後、『舞-HiME』シリーズを手掛ける旧バンダイ傘下のサンライズ第8スタジオが初めて手掛けたナムコ作品のオリジナルアニメである。製作には『舞-HiME』『舞-乙HiME』の各話演出・作画監督などを務めた制作スタッフが参加し〔、コンセプトは「アイドルマスターのキャラでの『舞-HiME』」とされている。本作に用いられているスター・システム、すなわちキャラクターを役者に見立て、舞台の異なる作品で異なる役回りを演じさせるという手法は、『舞-乙HiME』から本作へと導入された要素である〔。
タイトルの「XENOGLOSSIA(ゼノグラシア)」の意味は、本作のプロデューサーを務めた古里尚丈によれば、妖精や精霊、または超自然的な存在の言葉を理解する巫女を指すものであるとされ〔、公式ウェブサイト上では「ゼノグラシア=妖精」との注釈が明記されている〔。ただし本来“xenoglossia”とは「真性異言」と訳され、「習ったことがないはずの言語を話す現象」を指す。
本作と同じく『THE IDOLM@STER』を原作とするテレビアニメとしては、A-1 Pictures制作でTBSにて放送された2011年の『THE IDOLM@STER』や、同A-1 Pictures制作で一部の独立局を中心に放送された2015年の『アイドルマスター シンデレラガールズ』などがあるが、これらは原作ゲーム版に沿った世界を再現した内容となっており、原案ゲームのスター・システム作品である本作とは主要登場人物の名前を共有しつつも、設定やストーリーに全く繋がりのない内容となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アイドルマスター XENOGLOSSIA」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.