翻訳と辞書
Words near each other
・ しまね
・ しまね (列車)
・ しまねきよし
・ しまねっこ
・ しまねっと Today
・ しまねっと845
・ しまねっとNEWS610
・ しまねっとシリーズ
・ しまねライナー
・ しまねライナー (列車)
しまね丸
・ しまね丸 (タンカー)
・ しまね丸 (空母)
・ しまね信用金庫
・ しまね和牛
・ しまね森林発電
・ しまね海洋館
・ しまね海洋館アクアス
・ しまのしまじろう
・ しまの会社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

しまね丸 : ウィキペディア日本語版
しまね丸 (タンカー)[しまねまる]

しまね丸(しまねまる)は、第二次世界大戦中に日本で建造されたタンカーである。1TL型戦時標準船を元に飛行甲板を装備した護衛空母兼用の設計で、特1TL型と呼ばれる型式の1番船。
== 艦歴 ==
特1TL型として川崎造船所1944年(昭和19年)6月8日に起工、同年12月19日に進水、1945年(昭和20年)2月29日に竣工した。大日本帝国海軍の所有ではなく、石原汽船を船主とする民間の商船である。竣工後も特設艦船として徴用するのではなく、民需輸送のかたわらで軍需輸送に協力する海軍配当船としての運用を予定した。
しかし、戦局の悪化のため実際に任務に就くことはなく、植木や迷彩などで擬装の上、香川県志度湾疎開。1945年(昭和20年)7月24日、同地でイギリス海軍艦載機の攻撃を受け前部飛行甲板に爆弾3発命中、ロケット弾多数被弾して大破、船体は二つに折れ後部が着底した。船員6名が戦死した。
終戦後の1948年、解体するために引き揚げられることとなり、その際、地元の有志がマストを貰い受け、警鐘台として活用した。現在は「志度町消防団 鴨庄台部屯所」前にあったマストが、高松市屋島四国村(民家博物館)に移設されている。英軍機の機銃掃射による弾痕も残されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「しまね丸 (タンカー)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.