翻訳と辞書
Words near each other
・ ∡
・ ∢
・ ∣
・ ∤
・ ∥
・ ∦
・ ∧
・ ∨
・ ∩
・ ∪

・ ∬
・ ∭
・ ∮
・ ∯
・ ∰
・ ∱
・ ∲
・ ∳
・ ∴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

∫ : ウィキペディア日本語版
積分記号[せきぶんきごう]

積分記号(せきぶんきごう、)は積分を表す演算子である。Sを縦方向に長くした記号が使用される。
== 概要 ==
積分記号はドイツの数学者のゴットフリート・ライプニッツによって17世紀末に発表された。長いs(ſ)を変形させた記号である。
この記号はSの形を上下に伸ばした形を書く場合と、斜めに寝かせたものとがある。
定積分の場合は、積分記号の右下に下端を書き、右上に上端を書く(下に下端、上に上端を書くこともある)。あるいは、積分記号の右下に積分領域を書く。
類似する記号に発音記号の無声後部歯茎摩擦音(ʃ)があるが、積分記号とは異なる。
* 使用例(関数\ f(x) の不定積分\ F(x) 、集合\ D 上での\ f(x) の積分\ I
F(x) = \int f(x)dx , I = \int_D f(x)dx

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「積分記号」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Integral symbol 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.