翻訳と辞書
Words near each other
・ SSTレコード
・ SSVウルム1846
・ SSVヤーン・レーゲンスブルク
・ SSVロイトリンゲン
・ SSX On Tour with マリオ
・ SSXオンツアー
・ SSXトリッキー
・ SSXブラー
・ SSZ級軟式飛行船
・ SSα
SSイレブン
・ SSオリアナ
・ SSオリアナ号
・ SSカップ
・ SSカップみのり
・ SSカーズ
・ SSカーズ・リミテッド
・ SSゲルマニック
・ SSコスモス
・ SSコミュニケーションズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SSイレブン : ウィキペディア日本語版
SS11 (競輪)[えす えす いれぶん]
一般財団法人SS11(エス・エス・イレブン、)は、日本一般財団法人。本部は東京都新宿区三栄町(2013年時点)。
団体名は、競輪選手の最上級クラス“S”級“S”班の、東日本大震災が発生した20“11”年における、全9選手によって立ち上げられたことが由来といわれる〔競輪命 チャリーズとは (前田睦生) - 東スポWeb・2012年11月21日〕。この9選手は、(毎年)12月30日開催のKEIRINグランプリ2011の出場選手(すなわち翌2012年大会前までの1年間のS級S班)であり、各自34万円を出資して設立された〔運営法人 - チャリーズ〕。
2012年の発足で、翌2013年に一般財団法人となったという〔競輪選手会が分裂 村上、長塚ら18人が脱退 - スポーツ報知・2013年12月19日〕。
== 法人概要 ==
2013年から「チャリーズ杯」というチャリティレース(東日本大震災被災地支援競走)を開催するなどの活動がある(チャリーズの結成記者発表は2012年11月〔プロアスリート達による被災地応援チーム「チャリーズ」結成 - CYCLOCHANNEL〕、結成は同21日〔S級S班選手を中心とした復興支援レース(チャリーズ杯)について - KEIRIN.JPニュース(配信日:2012年12月18日)〕)。
その他、被災地の少年少女を対象とした、トップアスリートによる「バスケットボールクリニック」や「陸上クリニック」も開催している。公式ホームページには「自転車の力でチャリティーを」という言葉も掲げられている〔ニュース 【社会貢献】第14回相馬高校陸上クリニック - チャリーズ・2014年2月1日〕。
法人設立(2013年7月24日発表)時点〔ニュース 【お知らせ】運営法人設立 - チャリーズ・2013年7月24日〕のもの。太字は選手。
* 理事長: 伏見俊昭
* 理事: 村上義弘長塚智広
* 監事: 森耕平
* 事務局長: 日下部大次郎
* 評議員: 武田豊樹平田竹男、前田康行

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「SS11 (競輪)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.