翻訳と辞書
Words near each other
・ 鈴木良和
・ 鈴木良平
・ 鈴木良昭
・ 鈴木良武
・ 鈴木良氏
・ 鈴木良男
・ 鈴木良紀
・ 鈴木良隆
・ 鈴木良雄
・ 鈴木芙由子
鈴木芙蓉
・ 鈴木花蓑
・ 鈴木芳太郎
・ 鈴木芳彦
・ 鈴木芳彦のオールナイトニッポンR
・ 鈴木若葉
・ 鈴木英
・ 鈴木英一郎
・ 鈴木英人
・ 鈴木英俊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鈴木芙蓉 : ミニ英和和英辞書
鈴木芙蓉[すずき ふよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すず]
 【名詞】 1. bell 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
芙蓉 : [はす, ふよう]
 【名詞】 1. cotton rose 2. lotus

鈴木芙蓉 : ウィキペディア日本語版
鈴木芙蓉[すずき ふよう]

鈴木芙蓉(すずき ふよう、宝暦2年(1752年) - 文化13年5月27日1816年6月22日))は、江戸時代中期後期の日本の文人画家江戸南画様式の確立に影響を与えた。
は雍、は文煕、通称 新兵衛。は芙蓉、老蓮。古文献などでは、高芙蓉と区別するため木芙蓉と記述される場合がある。また、酔興に乗じて描いたため、酔芙蓉とも呼ばれた。
== 生涯 ==
信濃国伊那郡北方村(長野県飯田市伊賀良北方)に木下甚内の次男として生まれる。同郷の画家 佐竹蓬平とともに白隠禅師の高弟 寒山永啄寺子屋で学ぶ。
明和年間に江戸に出て渡辺玄対の養父である渡辺湊水について画を学んだ。林鳳岡の家僕となって学問に励み、儒者としての素養を身につける。その後、深川三角油掘に移り住み、柴野栗山亀田鵬斎太田錦城ら当代一流の儒者と交流している。 漢詩もよくし、菊池五山大田南畝などとも関係している。また平沢旭山の『漫遊文草』に挿絵を画いているが、画家ではなく儒者と見られることを好んだ。
寛政期より画作が盛んとなる。江戸南画の大成者谷文晁とはその師であり弟子ともされるが、むしろ相互に影響しあった関係と推察される。渡辺玄対や北山寒厳とも同様な関係であろう。芙蓉の作品は儒者的気質を反映して文化が主題となっており当時の文人からの評価は高かった。
寛政5年(1793年)、浪速木村蒹葭堂を訪ねてその足で熊野に分け入り那智瀑布を写生。後に代表作となる「那智大瀑雨景図」を製作する。
寛政8年(1796年)に画才を認められ、徳島藩蜂須賀家御用絵師となる。儒者として召し抱えられたかった芙蓉は、絵師としての登用を残念がったという。同年国元に在藩を命じられ、「鳴門十二勝真景図巻」などを画く。 阿波踊りを描いた最古の絵「阿波盆踊図」(個人蔵、那波網川賛、徳島市指定文化財)もこのころの作品である。画室を「中禅窟」とした。
実子の鈴木小蓮が25歳で夭折鈴木鳴門を養子とした。門弟に大岡雲峰がいる。
文化13年(1816年)死去、享年65。法名、老蓮院文煕日雍居士。墓所は江戸浅草大仙寺と、故郷飯田の木下家墓地。木下家墓地には、息子小蓮の墓もある。
鈴木鳴霽(めいさい)は孫にあたり、鳴門とともに徳島藩の御用絵師を継承した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鈴木芙蓉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.