翻訳と辞書
Words near each other
・ 車路ケン駅
・ 車路頭
・ 車軸
・ 車軸カウンタ
・ 車軸付加おもり
・ 車軸式
・ 車軸式サスペンション
・ 車軸懸架
・ 車軸懸架サスペンション
・ 車軸油
車軸発電機
・ 車軸藻
・ 車軸藻植物門
・ 車軸藻綱
・ 車軸藻類
・ 車軸配置
・ 車軸関節
・ 車載
・ 車載カメラ
・ 車載ネットワーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

車軸発電機 : ミニ英和和英辞書
車軸発電機[しゃじくはつでんき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
車軸 : [しゃじく]
 【名詞】 1. axle 
: [じく]
 1. axis 2. stem 3. shaft 4. axle
: [はつ]
  1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots 
発電 : [はつでん]
  1. (n,vs) generation (e.g., power) 
発電機 : [はつでんき]
 【名詞】 1. dynamo 2. power generator 
電機 : [でんき]
 【名詞】 1. electrical machinery 2. appliances 
: [き, はた]
 (n) loom

車軸発電機 : ウィキペディア日本語版
車軸発電機[しゃじくはつでんき]
車軸発電機(しゃじくはつでんき)は、機関車に牽引されて走行する客車貨車に必要な電力を賄う目的で、これらの客貨車に搭載される発電装置である。
== 概要 ==

機関車に牽引されて走行する客貨車は走行するための動力を持たないため、走行用の電力は不要である。しかし、車内の照明扇風機後部標識灯〔ほとんどすべての客車と、貨車では緩急車車掌車など乗務員が乗り込むもの。初期の食堂車の冷房用圧縮機活魚車の循環ポンプの駆動力は、電気を使うこと無く、車軸から機械的に得ていた。〕、放送用機器〔客車〕を動作させるための電力を必要とする。
車軸発電機は、客車が走行する際に台車(車軸)で発生する回転力を、プーリーとベルト(またはギアユニバーサルジョイント)を介して発電機に伝達し、必要な電力を発生している。列車は走行と停止を繰り返し、速度も一定ではないため、電源安定化のため通常は蓄電池と組み合わせて搭載される。
旧形客車の発電機は台車付近の台枠に懸架されているが、50系などの新形客車の発電機は台車に直接取り付けられている。
通常、車軸から発電機への動力の伝達はプーリーとベルトにより行われている。ただし、北海道・北欧・ロシア・サハリンなど寒冷地向けの車両は厳冬期にベルトが凍結する恐れがあるため、軸箱に取り付けられたギヤとユニバーサルジョイントにより動力が伝達されている。
車軸発電機により供給される電力は、照明・扇風機・放送用機器のために使用される。電気暖房に必要な電力は車軸発電機では賄えないため、電気機関車から供給される。
20系14系24系など、固定編成中に冷暖房用のディーゼル発電機を搭載している特急用客車は、照明や放送用電源もディーゼル発電機から賄っているため車軸発電機は搭載されていない。
急行用の12系客車にも冷暖房用のディーゼル発電機が搭載されているが、別途車軸発電機は搭載されており、照明・放送用機器のための電源は車軸発電機から供給している。ただし、14系客車との併結改造を実施した車両や全ての電源を電気機関車の電気暖房電源で賄う2000番台は車軸発電機が撤去されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「車軸発電機」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.