翻訳と辞書
Words near each other
・ 西内啓
・ 西内太志朗
・ 西内小夏
・ 西内文夫
・ 西内村
・ 西内洋行
・ 西内町
・ 西内荘
・ 西内裕一
・ 西内裕美
西内雅
・ 西冬彦
・ 西冷印社
・ 西凛太朗
・ 西凛太郎
・ 西凜太朗
・ 西出ハイヤー
・ 西出則武
・ 西出博子
・ 西出和彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西内雅 : ミニ英和和英辞書
西内雅[にしうち ただし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 

西内雅 : ウィキペディア日本語版
西内雅[にしうち ただし]

西内 雅(にしうち ただし、1903年 - 1993年)は日本の歴史学者
== 略歴 ==

高知県生まれ。高知第一中学校卒業。一時期マルクス主義アナーキズムに傾倒。代用教員を経て、広島文理科大学数学科卒業。和暦および暦法研究の過程で、谷秦山渋川春海の弟子)の土佐勤皇思想に接し、皇国史観にのめりこむ。平泉澄が開いた青々塾の門下生となり、「平泉学派」のイデオローグの一人とみなされるに至る。
広島文理大研究生、陸軍士官学校嘱託教官を経て陸軍教授(1933年以降青々塾門下生が次々に陸海軍学校の教官に迎え入れられている)。のち、内閣総力戦研究所所員(思想担当教官)として同所研究生等に「皇国思想」を教授するが、当時の日本の各界の若手エリートからなる同所研究生の間では時代錯誤的であるとして評判が悪かったといわれる〔猪瀬直樹著『昭和16年夏の敗戦』、1983年 〕。しかし、この皇国史観礼賛イデオロギーは陸軍に重用され、1945年7月、終戦直前の厳しい紙不足・出版統制下にもかかわらず、『谷秦山の学』という300頁を超える著作が3000部出版された〔『谷秦山の学』奥付等による〕。
西内自著によると終戦時の肩書は「陸軍省兵務局思想班長」。終戦時に発生した宮城事件では、西内は犯行グループの将校達と緊密に連絡を取り合っていたとされる〔『大東亜戦争の精神と宮城事件』〕。
上記のように、旧制中学卒業後から終戦時までの彼の経歴には詳細もしくは真偽が不明な点が多く、特に慎重な検討を要すると考えられる。
戦後は工学院大学皇學館大学京都産業大学中央学院大学等を経て淡江大学(台湾)で教える。
1965年から1975年頃まで香港にて日本語学校を経営。本人の著書等によれば、文化大革命により大陸から脱出して来た中国人に教えていた際の1972年、文書「日本解放第二期工作要綱」を生徒から提供されたとされる(別の場所ではアジア諸国を歴訪中の1973年に入手したとも述べており、その“入手”の経路についてはやはり不明な点が多い)。この文書は今日において、『WiLL』など一部メディアで取り上げられるような例も見られる。なお同誌掲載の際、西内の経歴に“陸軍士官学校卒”という誤った経歴が付与されたが、上記の通り彼はその嘱託教官であったとはされるが、その卒業生ではない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西内雅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.