翻訳と辞書
Words near each other
・ 荒川第一調節池
・ 荒川総合スポーツセンター
・ 荒川総合運動公園
・ 荒川線
・ 荒川線 (青森市営バス)
・ 荒川練子
・ 荒川美奈子
・ 荒川美穂
・ 荒川義之
・ 荒川義太郎
荒川義広
・ 荒川翔
・ 荒川聡子
・ 荒川聡子 (珍スポット愛好家)
・ 荒川胎内インターチェンジ
・ 荒川自然公園
・ 荒川航
・ 荒川良々
・ 荒川英輔
・ 荒川街道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荒川義広 : ミニ英和和英辞書
荒川義広[あらかわ よしひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

荒川義広 : ウィキペディア日本語版
荒川義広[あらかわ よしひろ]
荒川 義広(あらかわ よしひろ、生没年不詳)は、戦国時代武将三河国の豪族吉良氏の一族。受領名甲斐。諱は史料によって異なるが〔「西尾市史2 古代中世近世上」1974年(204項)によれば、名称をめぐって以下の6つが記されている。義広(「寛政重修諸家譜」、不退院所蔵文書など)、義弘(「士林泝洄」、真成寺所蔵文書など)、頼持(「柳営婦女伝系」、「三河国二葉松」、「参河志」など)、義等(「三州本願寺宗一揆兵乱記」など)、義虎(「家忠日記増補」など)、頼時(「西尾草創伝」)。〕、本項では義広に統一して解説する。吉良持清の次男。兄に持広。室は徳川家康の異母妹・市場姫。子に弘綱家儀松平金弥室がいる。
== 略歴 ==
東条城主・吉良持清の次男として誕生。東条吉良氏の家督は兄持広が継いだため、義広は別家荒川氏を興した。永禄4年(1561年)、家康による東条城主・吉良義昭攻めに協力し、その軍功により市場姫を娶ることになったとされる(「寛政譜」新訂2巻「吉良」)が、永禄6年の三河一向一揆の際は、吉良義昭と共に一向衆に与して徳川軍と戦った。一揆軍は敗北したため、吉良義昭は近江国へ、義広は河内国へ亡命を余儀なくされた。
その後の消息については、河内国において病死したとの所伝が『三河物語』第2中、『松平記』巻2に記されている。また一説に八面城を放棄した後、吉良荘寄近村(愛知県西尾市)に蟄居し、永禄9年(1566年)9月22日に死去したとの「三州本願寺宗一揆兵乱記」〔西尾市岩瀬文庫所蔵〕の記事があるという(「参河志」17巻「幡豆郡」八面村の項)。また死因と没年については以下の異なった所伝がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「荒川義広」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.