翻訳と辞書
Words near each other
・ 東条中学校
・ 東条仁
・ 東条信広
・ 東条公美
・ 東条内閣
・ 東条冬貞
・ 東条冬重
・ 東条加那子
・ 東条千歳
・ 東条国氏
東条城
・ 東条城 (曖昧さ回避)
・ 東条大樹
・ 東条大輔
・ 東条寿三郎
・ 東条小学校
・ 東条川
・ 東条御厨
・ 東条操
・ 東条政利


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東条城 : ミニ英和和英辞書
東条城[とうじょうじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

東条城 : ウィキペディア日本語版
東条城[とうじょうじょう]

東条城(とうじょうじょう)は、愛知県西尾市吉良町駮馬字城山にあった、中世の日本の城平山城)。東条吉良氏東条松平氏の居城〔大久保忠教の『三河物語』では「東祥」、成島司直の『東照宮御実紀』巻二では「東條」と表記。〕。
== 沿革 ==
築城年代は不明。一説によると、承久3年(1221年)に、足利義氏が築き、三男吉良義継を入れる。以後、義継を祖とする前期東条吉良氏吉良尊義を祖とする後期東条吉良氏の居城となった。
城主の吉良氏は、戦国時代の義昭の時に永禄4年・同6年(1563年)と松平氏の攻撃に相次いで敗れて退城〔下記参考文献の1、『三河物語』では、今川氏から独立後の徳川家康は、西三河統一戦で今川方の西尾城・東条城に攻め掛けた →「但シ、西尾之城と東祥之城ハ駿河方ナレバ、切々之御働キ成…」、また三河一向一揆の項目では、一揆勢が敗北すると城主の吉良義諦(義昭)はどうすることもできず家康に謝罪して東条城を出たとする。→「然間、義諦モナラセラレ給ハズ御侘事被成而、東祥之城ヲ下リサセ給得供…」。〕、以後は東条松平家の居城となる。天正9年(1581年)城主松平家忠(甚太郎)が無嗣で病没し、家康の四男・松平忠吉が家忠養子となるが東条城には入らず、翌天正10年(1582年)には忠吉が駿河国沼津城主となり東条城は廃城となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東条城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.