翻訳と辞書
Words near each other
・ 細川英男
・ 細川英雄
・ 細川茂樹
・ 細川茂樹 SBSで行こう!〜Shigeki Break Saturday〜
・ 細川茂樹 SBSで行こう!~Shigeki Break Saturday~
・ 細川茂樹の家電ソムリエ
・ 細川茂樹・若林史江の株式講座
・ 細川茂樹・若林史江の株式講座〜スタイリッシュ投資ライフ〜
・ 細川藍
・ 細川藤孝
細川藤賢
・ 細川藩
・ 細川行信
・ 細川行孝
・ 細川行真
・ 細川行芬
・ 細川裕子
・ 細川詮春
・ 細川諭
・ 細川護久


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

細川藤賢 : ミニ英和和英辞書
細川藤賢[ほそかわ ふじかた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 

細川藤賢 : ウィキペディア日本語版
細川藤賢[ほそかわ ふじかた]
細川 藤賢(ほそかわ ふじかた、永正14年(1517年) - 天正18年7月23日1590年8月22日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将細川典厩家当主。父は細川尹賢。兄は室町幕府最後の管領となった氏綱。子に元賢(もとかた)。摂津中嶋城主。仮名は四郎。官位右馬頭
室町幕府第13代将軍・足利義藤(後の足利義輝)に仕え、その偏諱を受けて藤賢と名乗る(義輝が「義藤」と名乗って将軍に就任したのは天文15年(1546年)であり、この当時藤賢はおよそ30歳なので、元服は既に済ませている筈だが、ここに至るまでの初名は不明である)。
永禄8年(1565年)、義輝が松永久秀三好三人衆暗殺されると(永禄の変)、久秀に降伏。その後、義輝の弟の足利義昭織田信長に擁立されて15代将軍となると、京都に戻り義昭に仕えた。京都に義昭の居城・二条城を作る際は藤賢の屋敷の庭にあった「藤戸石」という名石が使われた。この石を運ぶ作業の指揮は信長自らが行った。
天正元年(1573年)に義昭が信長への兵を挙げようとした際にはこれを諌めた。しかし、聞き入れられずに義昭が挙兵すると藤賢も従う。その後は織田軍に城を包囲され、降伏。義昭は京都より追放されたが、藤賢は信長に許されて、近江坂本城を任された。天正9年(1581年)の京都御馬揃えにも旧公方衆として参加しており、中国地方に落ち延びた義昭とは行動を共にしなかった模様。
天正18年(1590年)、京都にて74歳で死去した。
== 関連項目 ==

*東大寺大仏殿の戦い
*野田城・福島城の戦い
*細川昭元



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「細川藤賢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.