翻訳と辞書
Words near each other
・ 石川県道22号金沢小松線
・ 石川県道230号
・ 石川県道230号小川宝達停車場線
・ 石川県道231号
・ 石川県道231号向瀬杉野屋線
・ 石川県道232号
・ 石川県道232号若部千里浜インター線
・ 石川県道232号若部川原線
・ 石川県道233号
・ 石川県道233号羽咋田鶴浜線
石川県道234号
・ 石川県道234号函屋酒井線
・ 石川県道236号
・ 石川県道236号松木代田線
・ 石川県道23号
・ 石川県道23号富来中島線
・ 石川県道240号
・ 石川県道240号金丸金丸停車場線
・ 石川県道242号
・ 石川県道242号久江鹿西線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石川県道234号 : ミニ英和和英辞書
石川県道234号[いしかわけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石川県 : [いしかわけん]
 (n) Ishikawa prefecture (Hokuriku area)
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

石川県道234号 ( リダイレクト:石川県道234号函屋酒井線 ) : ウィキペディア日本語版
石川県道234号函屋酒井線[いしかわけんどう234ごう はこやさかいせん]

石川県道234号函屋酒井線(いしかわけんどう234ごう はこやさかいせん)とは、石川県羽咋郡志賀町と同県羽咋市とを結ぶ一般県道石川県道)である。
== 概要 ==

* 起点:石川県羽咋郡志賀町上棚エ20番2地先(=樋下橋南詰、石川県道233号羽咋田鶴浜線交点)
* 終点:石川県羽咋市酒井町な1番1地先(=酒井交差点、国道159号交点)
眉丈山直下を越え、邑知地溝帯を縦断する。
古くから眉丈山を越える道は「金丸村径路」と呼ばれ、大念寺新(現在の羽咋郡志賀町高浜町)から於古川に沿って、末吉、米浜、舘、二所宮、上棚を経て、函屋から金丸へと通じるルートで、羽咋郡北部の中心地の1つである高浜とその周辺の中山間地域の集落、そして後述の西往来(田鶴浜往来とも。現在の石川県道2号七尾羽咋線など)と水運による往来のあった邑知潟波止場を設け、交通の結節点だった金丸とを結んでいた。眉丈山系を越える道路としては西寄りであり、羽咋広域農道石川県道251号志賀鹿西線との間にある。
一方で、邑知地溝帯を横断する道路沿いはかつての西往来であり、酒井で東往来(現在の国道159号)と分岐して、大町、金丸新といった邑知潟東部の集落を結んで金丸に入り、田鶴浜へ至るルートであった。邑知地溝帯を横断する道路としては、石川県道232号若部千里浜インター線や羽咋広域農道と石川県道304号鹿西氷見線との間に位置する。当県道は、これら2つの道路を併せたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川県道234号函屋酒井線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.