翻訳と辞書
Words near each other
・ 源延光
・ 源建
・ 源弘
・ 源弘正
・ 源弻
・ 源弼
・ 源当元
・ 源当時
・ 源当純
・ 源彦仁
源彦良
・ 源彪
・ 源応尼
・ 源忠
・ 源忠国
・ 源忠宗
・ 源忠幸
・ 源忠房
・ 源忠清
・ 源忠重


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源彦良 : ミニ英和和英辞書
源彦良[みなもと の ひこよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 

源彦良 : ウィキペディア日本語版
源彦良[みなもと の ひこよし]

源 彦良(みなもと の ひこよし)は鎌倉時代末期から南北朝時代の公卿。参議左中将従二位
父は弾正尹忠房親王、母は権大納言小倉実教の娘。子は源彦忠。
== 経歴 ==
以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。
元弘3年/正慶2年(1333年)10月10日、従四位下に叙される。同日左少将は元の如し〔既に左少将に任ぜられていたため、初叙は従四位下ではなかった筈である。〕。同年11月8日、左中将に転任。建武元年(1334年)1月5日、従四位上に昇叙。同月13日、安芸権介を兼ねる。同年7月9日、従三位に叙される。左中将は元の如し。康永元年/興国3年(1342年)1月5日、正三位に昇叙。貞和3年/正平2年(1347年)7月、父忠房親王の喪に服す。貞和5年/正平4年(1349年)2月15日、参議に任ぜられる。同年9月13日、参議左中将を辞した。12月21日、従二位に昇叙。永和3年/天授3年(1377年)、出家。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源彦良」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.