翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京地下鉄東西線・東葉高速鉄道・JR線直通区間停車駅
・ 東京地下鉄株式会社
・ 東京地下鉄株式会社法
・ 東京地下鉄深川工場
・ 東京地下鉄深川検車区行徳分室
・ 東京地下鉄綾瀬工場
・ 東京地下鉄荒川中川橋梁
・ 東京地下鉄道
・ 東京地下鉄道1000形電車
・ 東京地下鉄道1100形電車
東京地下鉄道1200形電車
・ 東京地下鉄銀座線
・ 東京地区
・ 東京地図出版
・ 東京地学協会
・ 東京地方
・ 東京地方検察庁
・ 東京地方検察庁特捜部
・ 東京地方裁判所
・ 東京地方裁判所八王子支部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京地下鉄道1200形電車 : ミニ英和和英辞書
東京地下鉄道1200形電車[とうきょうちかてつどう1200がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京地 : [きょうち]
 【名詞】 1. the capital 2. Kyoto and its environs
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地下 : [ちか]
 【名詞】 1. (1) basement 2. cellar 3. (2) underground (railway) (abbr) 4. subway 5. metro 
地下鉄 : [ちかてつ]
 【名詞】 1. underground train 2. subway 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

東京地下鉄道1200形電車 : ウィキペディア日本語版
東京地下鉄道1200形電車[とうきょうちかてつどう1200がたでんしゃ]

東京地下鉄道1200形電車(とうきょうちかてつどう1200がたでんしゃ)とは、東京地下鉄銀座線の前身である東京地下鉄道が、1934年銀座駅新橋駅間延伸開業に際し、2~3両編成で運転するのに必要となり増備した地下鉄電車
1933年12月に1231 - 1238の8両、1934年3月に1239 - 1242の4両、同年5月に1243 - 1247の5両、同年6月に1248 - 1251の4両が汽車製造東京支店で、1934年6月に1252 - 1254の3両が神戸の川崎車輌兵庫工場でそれぞれ製造されて1231 - 1254の計24両が出揃った。
== 概要 ==
従来型の1000・1100形電車を基本にしており、東京地下鉄道としては最後の新規製造形式となった。帝都高速度交通営団成立に際しても同一形式を継承、最後まで銀座線で使用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京地下鉄道1200形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.