翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄ホヌ6800形客車
・ 国鉄ホハ12000系客車
・ 国鉄ホハ24400系客車
・ 国鉄ホハ6810系客車
・ 国鉄ホラ100形貨車
・ 国鉄ホラ1形貨車
・ 国鉄ボ1形電車
・ 国鉄ポ100形貨車
・ 国鉄ポ1形貨車
・ 国鉄ポ300形貨車
国鉄ポ50形貨車
・ 国鉄ポム1形貨車
・ 国鉄ポム200形貨車
・ 国鉄マイシ37900形客車
・ 国鉄マイテ49形客車
・ 国鉄マイテ58形客車
・ 国鉄マイネ37130形客車
・ 国鉄マイネ40形客車
・ 国鉄マイネ41形客車
・ 国鉄マイネフ37230形客車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄ポ50形貨車 : ミニ英和和英辞書
国鉄ポ50形貨車[こくてつぽ50がたかしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
貨車 : [かしゃ]
 【名詞】 1. freight car 2. van 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

国鉄ポ50形貨車 : ウィキペディア日本語版
国鉄ポ50形貨車[こくてつぽ50がたかしゃ]

国鉄ポ50形貨車(こくてつポ50がたかしゃ)は、かつて鉄道省(後に日本国有鉄道)に在籍した10t積の陶器車有蓋車)である。
== 概要 ==
本形式は、1934年(昭和9年)3月にワ1形より長野工場にて10両(ポ50 - ポ52、ポ83 - ポ84、ポ88 - ポ92)、金沢工場にて10両(ポ53 - ポ60、ポ93 - ポ94)、名古屋工場にて25両(ポ61 - ポ82、ポ85 - ポ87)の合計45両が改造され、形式はポ50形とされた。
改造に際しては最小限の改造で済ませたため、鋼体化されること無く種車同様木造車として落成した。車内は高さを可変できかつ取り外すことも可能な棚を1段設けた。
全車専属貨車として名古屋地区に集中配置され、戦中期から戦後しばらくの間は有蓋車代用の運用も行われた。このため戦後の1950年(昭和25年)に陶器車として再整備を行ったがこの時点で改造より17年、製造から起算すると30年以上経過していたため翌々年に「老朽貨車の形式廃車」の対象形式に指定され、1952年(昭和27年)6月26日通達「車管第1232号」により告示された。(当時の在籍車数は36両であった)
塗色は、であり、全長は6,324mm、全幅は2,246mm、全高は3,480mm、軸距は3,048mm、自重は6.0 - 8.3t、換算両数は積車1.4、空車0.8、最高運転速度は65km/h、車軸は10t長軸であった。
前記の「老朽貨車の形式廃車」の対象形式として指定されたため大半の車は昭和28年度末までに廃車となったが2両(ポ74, ポ94)が翌年まで持ち越された。これはこの2両が戦後未捕捉車であったためである。
最後まで在籍したポ74が1954年(昭和29年)9月22日に廃車となり、同時に形式消滅となった。最終配置は全車名古屋鉄道管理局所属であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄ポ50形貨車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.