翻訳と辞書
Words near each other
・ 八丁堀駅 (東京都)
・ 八丁山トンネル
・ 八丁峠
・ 八丁峠 (京都市)
・ 八丁峠トンネル
・ 八丁座
・ 八丁廃村
・ 八丁林道
・ 八丁池
・ 八丁沖
八丁沖の戦い
・ 八丁河岸
・ 八丁湖
・ 八丁湯
・ 八丁牟田駅
・ 八丁畷駅
・ 八丁目のダメ親父!カンナ・トンカチ・キリキリ舞い
・ 八丁目城
・ 八丁道
・ 八丁馬場停留場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八丁沖の戦い : ミニ英和和英辞書
八丁沖の戦い[はっちょうおきのたたかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
八丁 : [はっちょう]
 【名詞】 1. skillfulness 
: [ひのと, てい]
 【名詞】 1. 4th in rank 2. fourth sign of the Chinese calendar
: [おき]
 【名詞】 1. open sea 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦い : [たたかい]
 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict 

八丁沖の戦い : ウィキペディア日本語版
八丁沖の戦い[はっちょうおきのたたかい]

八丁沖の戦い(はっちょうおきのたたかい)は、戊辰戦争北越戦争)の最中に行われた、越後長岡藩による新政府軍への奇襲攻撃。
== 経緯 ==
幕末の長岡藩は、山田方谷に学んだ家老河井継之助の指揮の元に軍制改革に成功した。イギリス式軍隊を整えた。
慶応4年(1868年)1月3日に鳥羽・伏見の戦いが始まると、長岡兵60余名は、旧幕府軍に属し大坂城付近の玉津橋を守ったが、旧幕府軍の敗北に伴い、藩兵は長岡藩領に帰国した。
河井は単身で江戸に行き、新政府に対抗するための軍事力を持つために、大量の武器を購入して、新政府にも旧幕府にも属さず、モンロー主義の影響を受けた特立独行を主張した。
新政府軍の北陸道先鋒総督府より、兵士と軍資金を供出するように、命じられた時に、河井はこれを黙殺した。このような長岡藩の態度を問題視した新政府は、4月12日江戸城に入場すると、北越方面の平定に乗り出した。
そして、高倉永祜を北陸道鎮撫総督兼会津征討総督に任命して、黒田清隆山県有朋が参謀に任命された。北陸道軍は越後高田に集結して、4月21日に山道軍と海道軍の二手に分かれて長岡に進撃を始める。その時、長岡藩は河井継之助を軍事総督に任命した。
長岡藩は領内に会津藩兵や衝鋒隊や桑名藩兵を招き入れて、同盟軍を結成した。
5月10日には、榎峠の奪還作戦で初陣を飾る。11日より、朝日山の争奪戦を行い、同盟軍が奪取した。この戦いで、長州の松下村塾の出身の時山直八が戦死する。5月19日に長岡城は新政府軍の手に落ちるが同盟軍が再び奪還した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八丁沖の戦い」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.