翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊達泰宗
・ 伊達洋至
・ 伊達淳一
・ 伊達温泉
・ 伊達男
・ 伊達町
・ 伊達町ケーブルテレビ
・ 伊達発電所
・ 伊達皇輝
・ 伊達盆地
伊達盛重
・ 伊達直人
・ 伊達直人運動
・ 伊達直斗
・ 伊達眼鏡
・ 伊達着
・ 伊達神社
・ 伊達神社 (亀岡市)
・ 伊達神社 (和歌山市)
・ 伊達神社 (色麻町)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊達盛重 : ミニ英和和英辞書
伊達盛重[だて]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

伊達 : [だて]
  1. (adj-na,n) dandyism 2. vainglorious 3. showy 4. gallantry 
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important

伊達盛重 ( リダイレクト:国分盛重 ) : ウィキペディア日本語版
国分盛重[こくぶもりしげ]

国分 盛重(こくぶん もりしげ)は、伊達政宗に仕えた戦国時代の武将で後に久保田藩士。秋田伊達氏初代。はじめ伊達政重といい、国分氏を継いで国分政重、ついで国分盛重と名を改め、最終的には伊達盛重と名乗った。通称は彦九郎、三河守。
== 概要 ==
兄の輝宗の代のとき、天正5年(1577年)に国分氏のもとに代官として遣わされ、後に国分氏を継いだ。国分氏は今の仙台市付近を治めた小大名で、これによって伊達氏に従属した。盛重は伊達氏の武将として活躍し、天正13年(1585年)に甥にあたる主君政宗の下で人取橋の戦いに加わった。しかし、家中の反発を抑えきれず、天正15年(1587年)に政宗に討伐されかかった。盛重は政宗に謝罪して許されたが、国分氏の家臣は政宗直轄とされた。天正18年(1590年)から19年(1591年)の葛西大崎一揆鎮圧で、伊達政宗と蒲生氏郷が不和になったときに、氏郷の帰国の安全を保証する人質になった。盛重はその後も伊達氏一族の武将として重きをなしたが、慶長元年(1596年)に出奔して佐竹義宣のもとに走り、その家臣になった。慶長5年(1600年)に佐竹氏の転封に従って秋田に移り、横手城を与えられ、元和元年(1615年)に死んだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国分盛重」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kokubu Morishige 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.