翻訳と辞書
Words near each other
・ 京極尚彦
・ 京極弥生座
・ 京極忠兼
・ 京極忠高
・ 京極持光
・ 京極持清
・ 京極持高
・ 京極政光
・ 京極政経
・ 京極政高
京極朗徹
・ 京極材宗
・ 京極村
・ 京極杜藻
・ 京極杞陽
・ 京極東宝
・ 京極氏
・ 京極氏信
・ 京極派
・ 京極温泉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京極朗徹 : ミニ英和和英辞書
京極朗徹[きょうごく あきゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 

京極朗徹 : ウィキペディア日本語版
京極朗徹[きょうごく あきゆき]

京極 朗徹(きょうごく あきゆき)は、讃岐丸亀藩の第7代(最後)の藩主。丸亀藩京極家9代。
== 生涯 ==
文政11年(1828年)9月17日、京極氏一族の京極高周(右近)の五男として丸亀城で生まれる。天保15年(1844年)2月23日に第6代藩主京極高朗の養子となり、2月25日には婿養子に迎えられた。嘉永2年(1849年)12月16日、従五位下・佐渡守に叙位・任官する。嘉永3年(1850年)3月7日、高朗が隠居したため、家督を継いだ。
財政再建のため、奢侈を戒めて倹約令を出し、産業奨励、輸入の制限、不正の厳罰化、上納米の督促、銀札の一部発行停止などを行なっている。幕末の動乱の中では尊王派として行動し、御所警備のためにたびたび出兵した。慶応4年(明治元年、1868年)の鳥羽・伏見の戦いでは、隣藩の高松藩が朝敵に指名されると、新政府の命令で土佐藩多度津藩と共に高松藩の追討にあたったが、高松藩主松平頼聰から新政府に対して赦免を嘆願してもらうように仲介を依頼され、新政府に取り次いで頼聰を赦免させている。
明治2年(1869年)2月に諸藩に先駆けて版籍奉還を願い出て、3月19日に丸亀藩知事に任じられる。その後、藩士の知行削減などの改革を行なった。明治4年(1871年)3月、諸藩に先駆けて廃藩置県を願い出て、4月10日に丸亀藩は廃藩となって丸亀県となり、朗徹は丸亀県知事に任じられた。しかし4ヵ月後の8月15日に県知事を辞職して東京へ移った。
明治15年(1882年)5月11日に死去した。享年55。甥で養子の高徳(久治郎)が跡を継いだ。
なお、明治元年10月に先代の高朗が預かっていた元江戸町奉行鳥居耀蔵が赦免された。徳川家からの赦免の文書が来ないことを理由に動かず、新政府や丸亀藩を困らせたが、東京に移住、明治6年(1873年)に没した。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京極朗徹」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.