翻訳と辞書
Words near each other
・ 二本松政国
・ 二本松晴国
・ 二本松村国
・ 二本松氏
・ 二本松町
・ 二本松畠山氏
・ 二本松県
・ 二本松神社
・ 二本松義国
・ 二本松義孝
二本松義氏
・ 二本松義継
・ 二本松義綱
・ 二本松藩
・ 二本松街道
・ 二本松警察署
・ 二本松遊郭
・ 二本松郵便局
・ 二本松都市圏
・ 二本松駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二本松義氏 : ミニ英和和英辞書
二本松義氏[にほんまつよしし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [に]
  1. (num) two 
二本 : [にほん]
 【形容詞】 two (long cylindrical things)
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

二本松義氏 : ウィキペディア日本語版
二本松義氏[にほんまつよしし]

二本松 義氏(にほんまつ よしうじ)/畠山 義氏(はたけやま よしうじ)は、戦国時代武将二本松氏第7代当主。陸奥国安達郡二本松城主。
== 生涯 ==
享禄3年(1530年)、二本松氏第5代当主・二本松村国の子として生まれる〔『松府来歴金華鈔』・『積達館基考』によれば、義氏は家泰の弟で、兄の養子となったという。〕。この時期の二本松氏の系譜については諸説有る。
義氏が家督を相続したのは、天文15年(1546年)4月に兄の第6代当主・二本松家泰が死去した際であると思われるが、伊達稙宗晴宗父子の争いである天文の乱に関する二本松氏の活動は、家泰存命中の時点においても既に義氏の名で記されている。これは両者が混同されたためとも考えられる。義氏および兄の家泰は稙宗方に属し、天文11年(1542年)9月13日には田村隆顕石橋尚義らの援助を得て、家中の晴宗派の家臣を二本松城から追放し、さらに14日には八丁目城主堀越興行が晴宗方の遊佐美作守の城を攻略した。また晴宗方に与した庶流の本宮宗頼を攻め、天文14年(1545年)6月3日には本宮城を攻め落とした。
天文15年(1547年)3月5日死去。享年18。義氏には子がおらず、叔父新城村尚の子・尚国が当主として迎えられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二本松義氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.