翻訳と辞書
Words near each other
・ ストックホルム・スクール・オブ・エコノミクス
・ ストックホルム・スタディオン
・ ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団
・ ストックホルム・ブロンマ空港
・ ストックホルム・ベステルオース空港
・ ストックホルム・ヴェステロース空港
・ ストックホルム万国博覧会
・ ストックホルム中央駅
・ ストックホルム五輪
・ ストックホルム会議
ストックホルム協定
・ ストックホルム商科大学
・ ストックホルム国立美術館
・ ストックホルム国際博覧会
・ ストックホルム国際博覧会 (1936年)
・ ストックホルム国際博覧会 (1949年)
・ ストックホルム国際平和研究所
・ ストックホルム国際映画祭
・ ストックホルム国際青年科学セミナー
・ ストックホルム地下鉄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ストックホルム協定 : ミニ英和和英辞書
ストックホルム協定[すとっくほるむきょうてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協定 : [きょうてい]
  1. (n,vs) arrangement 2. pact 3. agreement 

ストックホルム協定 : ウィキペディア日本語版
ストックホルム協定[すとっくほるむきょうてい]
ストックホルム協定(ストックホルムきょうてい)とは、1675年11月26日ネーデルラント連邦共和国オランダ)とスウェーデンの間でバルト海における船舶自由航行を定めた条約である。オランダ侵略戦争が起こされた事で、両国がバルト海貿易の危機に対応するため、両国の船舶に対する通商保障を定めたもので、以下の取り決めがなされた。
* オランダとスウェーデンのバルト海における船舶の自由航行を認める。
* オランダとスウェーデンは、相互に私掠行為を禁止する(密輸船を除く)。
* 両国の本条約の批准。
バルト海は、両国にとって共に重要な貿易圏であった。オランダは大航海時代においてオランダ海上帝国を築き上げていたが、その最大の交易地はバルト海であった。また、スウェーデンもバルト海地域を重要な交易地とし、スウェーデンが築き上げたバルト帝国もそれに依存していた。つまり両国の富の源泉はバルト海貿易にあった。1672年フランス王国によるオランダ侵略戦争が始まると、オランダは対仏同盟に、スウェーデンはフランスと同盟を結んだ。両国は、共にバルト海の通商を軸としていたため、相互に通商破壊が起こされる可能性があった。オランダ海軍は、同時期のスコーネ戦争において、デンマーク海軍と共闘関係にあった。しかしこの条約において、戦時においてもこの条約が適用される事となった。
== 参考文献 ==

*





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ストックホルム協定」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.