翻訳と辞書
Words near each other
・ アイコサスロン
・ アイコサン
・ アイコットリョーワ
・ アイコトバ
・ アイコトバ (RSPの曲)
・ アイコトバ (TRIPLANEの曲)
・ アイコトバ (サクラメリーメンの曲)
・ アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ
・ アイコナ・ポップ
・ アイコナール方程式
アイコナール近似
・ アイコニック
・ アイコニファイ
・ アイコノグラフィ (映画)
・ アイコノスコープ
・ アイコム
・ アイコラ
・ アイコラ画像
・ アイコン
・ アイコン ユーロパブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アイコナール近似 : ミニ英和和英辞書
アイコナール近似[あいこーなるきんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
近似 : [きんじ]
  1. (n,vs) approximate 2. proximate
: [に]
 (suf) takes after (his mother)

アイコナール近似 : ウィキペディア日本語版
アイコナール近似[あいこーなるきんじ]
アイコナール近似(アイコーナルきんじ、)とは、波長が充分に短く幾何光学の適用できる場合に、振幅は時間や場所によって緩やかに変化し、位相屈折率を光の進路にそって積分した光路長によって表すことができるとする近似である。E. H. Bruns(1895年)は、この位相あるいは光路長をギリシャ語で「影像」を表す言葉にちなんで「アイコナール」()と名付け、アルノルト・ゾンマーフェルトとG. Lungeは、このアイコナール近似を初めて解析的に具体化した。
量子力学においても、粒子のエネルギーが充分に大きく、古典力学の適用できる場合に粒子の状態を表す波動関数について、その位相変化を古典力学的な粒子の軌道にそった作用積分で表す近似をアイコナール近似という。すなわち屈折率が波長の逆数で決まるので、その波長に、粒子に作用するポテンシャルによって決まる各場所での運動量に対応するド・ブロイ波長を対応させたものに他ならない。その位相をポテンシャルの一次で近似したものをアイコナール近似とよんでいる。さらに高次の近似がアイコナール展開の方法によって調べられている。
== 参考文献 ==

* 『物理学辞典』 培風館、1984年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アイコナール近似」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.