翻訳と辞書
Words near each other
・ 齢
・ 齢キメラ
・ 齢分布
・ 齢別出生率
・ 齢別死亡率
・ 齢別生命表
・ 齢別生存率
・ 齢別階級構成
・ 齢昭院
・ 齢構成
齢構造
・ 齢級
・ 齢組成
・ 齢群
・ 齢間分業
・ 齢階
・ 齣
・ 齣撮り
・ 齣落
・ 齤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

齢構造 : ミニ英和和英辞書
齢構造[よわい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よわい]
 【名詞】 1. (one's) age 
構造 : [こうぞう]
 【名詞】 1. structure 2. construction 

齢構造 ( リダイレクト:齢構成 ) : ウィキペディア日本語版
齢構成[れいこうせい]
齢構成(れいこうせい、)は、生物の個体群において、それを構成する個体の中での、さまざまな成長段階のものの割合のことである。年齢構成や(年)齢構造、(年)齢分布、(年)齢組成などとも呼ばれる。
== 年齢構成 ==

ヒトの場合、集団の性質を知る方法の一つとして、それぞれの集団を構成ずる人間を年齢で分け、その割合を示すという方法がある。十年刻み程度にして、各年代の人口に占める割合をヒストグラムとして表示するのがよく行われる(→人口ピラミッド)。これを男女別にして、それぞれを背中合わせに表示するのが通例で、縦に積み上げる形で表示すれば、上に向けて狭まった形の図形が現れる。上が狭まるのは、生理的寿命に近くなればどんどん死亡して、人数がなくなるからである。それより下の形は、国によって大きく異なり、それぞれの特徴が現れる。
一般には衛生状態のよくない国では、幼児死亡率が高いため、最低年齢層から若年層の間に人数が大きく減り、その後は年齢が進むにつれて次第に人数が減るのでグラフの見かけはピラミッド形となる。衛生状態のよい国では、高年齢層までは人数がさほど変わらず、その後急に減少するので、釣鐘型になる。いずれにせよ、年齢構成がある程度安定した国では、年齢層が高いほど人数が少なくなる。日本の場合、高齢化と少子化のため、低年齢層がむしろ少ないことになるが、このような状態は安定したものとは見なせず、やがて年齢構成に大きな変化が生じることが予見できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「齢構成」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.