翻訳と辞書
Words near each other
・ 黄金糖
・ 黄金聖闘士
・ 黄金背景
・ 黄金色
・ 黄金色植物
・ 黄金色藻
・ 黄金色藻綱
・ 黄金色藻類
・ 黄金花月
・ 黄金蘂駅
黄金虫
・ 黄金蜘蛛
・ 黄金螺旋
・ 黄金蟲
・ 黄金術
・ 黄金角
・ 黄金跨線橋
・ 黄金週間
・ 黄金進数
・ 黄金進法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黄金虫 : ミニ英和和英辞書
黄金虫[こがねむし]
【名詞】 1. scarab beetle 2. goldbug
===========================
: [き]
 【名詞】 1. yellow 
黄金 : [おうごん, こがね]
  1. (n,adj-no) gold 
黄金虫 : [おうごんちゅう, こがねむし]
 【名詞】 1. scarab beetle 2. goldbug
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [むし]
 【名詞】 1. insect 
黄金虫 : ウィキペディア日本語版
黄金虫[おうごんちゅう, こがねむし]

黄金虫」(おうごんちゅう/こがねむし、原題:"")は、1843年に発表されたエドガー・アラン・ポーの短編小説。語り手とその聡明な友人ルグラン、その従者のジュピターが、宝の地図を元にキャプテン・キッドの財宝を探し当てるまでを描く冒険小説である。また厳密には推理小説の定義からは外れるものの〔Haycraft, Howard. ''Murder for Pleasure: The Life and Times of the Detective Story.'' New York: D. Appleton-Century Company, 1941: 9.〕、暗号を用いた推理小説の草分けとも見なされている〔江戸川、431頁〕。
この作品は『フィラデルフィア・ダラー・ニュースペーパー』の懸賞で最優秀作となり、ポーは賞金として100ドルを得た。これはポーが単独作品で得た収入ではおそらく最高額である〔Hoffman, Daniel. ''Poe Poe Poe Poe Poe Poe Poe''. Louisiana State University Press, 1998: 189. ISBN 0807123218〕。「黄金虫」はポーの作品のうち、彼の存命中もっとも広く読まれた作品となり〔Sova, 97〕、暗号というトピックを出版界に広く知らしめる役割を果たした〔Friedman, William F. "Edgar Allan Poe, Cryptographer" in ''On Poe: The Best from "American Literature"''. Durham, NC: Duke University Press, 1993: 40–41. ISBN 0822313111〕。
==あらすじ==
名前の明かされない語り手はウィリアム・ルグランという友人を持っていた。ルグランはユグノーの一族の生まれで、かつてあった財産を失ってからサウスカロライナ州沖のサリバン島で、召使の黒人ジュピターを伴って隠遁生活を送っている。あるとき、語り手が数週間ぶりで彼のもとを訪れると、ルグランは新種の黄金虫を発見したと言って興奮の最中にあった。あいにく当の昆虫はとある中尉に貸してしまって手元にはなかったが、その代わりと言ってルグランは語り手に昆虫のスケッチを描いて見せる。しかし、そのスケッチは語り手にはどうも髑髏を描いたもののようにしか見えない。語り手がそのことを伝えると、絵に自信のあったルグランは気を悪くし、スケッチを描いた紙を丸めて捨てようとする。しかしその前に絵のほうをチラリと見るやそこに釘付けになり、やがて紙をしまうとそれからは何かに心を奪われたようにうつつを抜かした状態になった。様子が変だと思った語り手はその日は友人の家に泊めてもらう予定を取りやめ、そのまま辞去する。
それから一ヶ月後、語り手のもとにルグランの召使ジュピターが訪ねてきた。彼の話では、主人ルグランはあの日から様子がすっかりおかしくなり、黒板に妙な図形を書き散らしたり、行き先を告げずに一日中外出したりしているという。彼の携えてきたルグランの手紙には、語り手に「重要な仕事」があるからすぐに来るようにと記してあった。語り手がジュピターに連れられてルグランのもとに向かうと、語り手を迎えたルグランは「黄金虫が財宝をもたらす」という謎めいた言葉を伝え、本土の丘陵地帯の探検を手伝ってほしいと言う。彼の精神が錯乱していると見た語り手は、とりあえず彼の言うままに従うことに決め、探検についていく。
本土に着いた一行は、樹木の生い茂った台地の上を鎌で切りわけながら奥地へと進んでいき、やがて巨大なユリの木に達する。ルグランはジュピターをその樹に登らせ、さらに枝を伝って進んでいくように指示する。すると、その枝の先には髑髏が打ち付けてあった。ルグランはジュピターに、髑髏の左目から紐をつけた黄金虫を垂らすように指示し、その黄金虫が落ちたところを目印にして杭を打つ。そしてそこから最も近い木からその杭までを巻尺でつなぎ、さらにその延長上を50フィートほど行ったところに目印をつけると、皆でここを掘るようにと伝える。一向はそれからその場所を二時間にも渡って掘っていくが、しかし何も見つからない。諦めかけたルグランは、ふとあることに気付き、召使のジュピターに「お前の左目はどっちだ」と問いただす。何度も確認したにも拘らず、ジュピターは右と左を取り違えていたのだった。
一向はもう一度ユリノキに戻って先の手順を繰り返すと、先ほどから数ヤードずれた場所を再び掘り始める。一時間ほど掘り進めると、連れて来ていた犬が吠え出し、やがて大量の人骨といくつかの硬貨が、さらにその下には6つの大きな木箱が埋められていた。木箱の中身は大量の硬貨や黄金、宝石や装飾品の類であり、家に持ち帰って検分すると、その総額は150万ドル(2009年現在で210億円推定〔巽孝之訳 『モルグ街の殺人・黄金虫』 新潮文庫、2010年、233頁〕)にも及ぶことがわかった。
興奮冷めやらぬ中、ルグランはどのようにして隠された財宝を見つけるに至ったのかを説明する。あの日、ルグランが黄金虫をスケッチして見せた紙は、黄金虫を発見したのと同じ場所で見つけた羊皮紙であった。そこには一見なにも描かれていないように見えるのだが、ルグランが語り手に紙を手渡したとき、語り手が暖炉の近くにいたために、熱の化学反応によって隠された絵がスケッチの裏側に炙り出されていたのである。そのことに気付いたルグランは、語り手が帰った後、さらに羊皮紙を調べて、山羊(キッド)のマークからそれが海賊キャプテン・キッドの隠された財宝のありかを示すものだと直感する。なおも調べていくと、その紙には以下のような暗号が記されていることがわかった。

53‡‡†305))6
*;4826)4‡.)4‡);806
*;48†8
¶60))85;1‡(;:‡
*8†83(88)5
*†;46(;88
*96
*?;8)
*‡(;485);5
*†2:
*‡(;4956
*2(5
*—4)8
¶8
*;4069285);)6†8)4‡‡;1(‡9;48081;8:8‡
1;48†85;4)485†528806
*81(‡9;48;(88;4
(‡?34;48)4‡;161;:188;‡?;

暗号に詳しかったルグランはこれを初歩的な暗号だと見抜き、まず暗号内で使われている記号の登場頻度を調べた。一番多いのは「8」の32回である。英語の文章で最もよく使われるアルファベットはeであるから、「8」が「e」を表している可能性が高い。そして英語の文章で最もよく使われる単語は「the」であるから、暗号内で最も多く登場する文字列「;48」がおそらく「the」を表している。このようにしてどんどん記号に対応するアルファベットを見つけて行き、最終的に以下のように解読したのだった。

これを解読すると、ルグランはまず「主教(ビショップ)の宿」にあたる場所を探し、やがてサリバン島の近隣に「ベソップの城」と呼ばれる岩壁があることを知った。その岩壁は良く見ると落ち窪んで玉座のような形になっている場所があった。「上等のガラス」は望遠鏡のことであり、ルグランはその場所に座って指示通りの方角に望遠鏡を向け、そこから木の枝に打ち込まれた髑髏を発見したのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黄金虫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.