翻訳と辞書
Words near each other
・ 鹿目けい子
・ 鹿目の滝
・ 鹿目まどか
・ 鹿目タツヤ
・ 鹿目凛
・ 鹿目善輔
・ 鹿目尚志
・ 鹿目由紀
・ 鹿目知久
・ 鹿目詢子
鹿石
・ 鹿砦
・ 鹿砦社
・ 鹿篭駅
・ 鹿籠駅
・ 鹿糠光明
・ 鹿老渡
・ 鹿肉
・ 鹿脅し
・ 鹿苑僧録


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鹿石 : ミニ英和和英辞書
鹿石[しかいし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 

鹿石 : ウィキペディア日本語版
鹿石[しかいし]

鹿石(しかいし、)とは、古代の巨石記念物の一種。様々な刻印が彫られた柱。名前は、飛翔する鹿の模様が主に象られていることに由来する。世界中で見られるが、特にシベリアモンゴル圏の遺跡に集中している。成立の背景や造られた目的については、様々な意見、憶測がある。
== 構造 ==
花崗岩:en:Greenstone (archaeology)を主な素材としている。これらの素材は鹿石が出土する遺跡の周囲から豊富に採掘できる。
鹿石の高さには多様性があり高いものから低いものまで様々である。最長のものは3フィートであるとされているが、中には15フィート近い高さの鹿石もある。鹿石の柱の頂点は、円形であるか、もしくは破砕されており、平坦である。故意に柱の先端を砕かれている可能性もある。鹿石は概ね、顔が東を向くかのように見えるように、東向きになっている。
概ね、ほとんどの鹿石の彫刻は、石が建てられる前にすでに彫られていた。だがいくつかの鹿石は、設置された位置や方角を意識して彫刻されている気配がみられる。
高さおよそ1〜3m〔遊牧国家の誕生・16P〕で、ヘレクスルと共に出土することが多い。鹿の他にも、弓矢、盾、ナイフなどの模様が刻まれていることがある。これらの装身具の模様はカラスク文化特有のものである〔遊牧国家の誕生・18P〕。さらに、鹿の模様は前期スキタイ文化によく見られる動物模様とされ〔、これらの要素から紀元前10〜6世紀に作られたと推定される〔遊牧国家の誕生・19P〕。鹿石の周辺には直径2~3メートルのストーンサークルが存在し、そこからはヘレクスル同様に儀式の供物として捧げられたとみられる馬の頭蓋骨、頚椎、蹄が出土している〔。
V.V.Volkovが30年かけて調査したことによると、鹿石は3つのタイプに大別される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鹿石」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.