翻訳と辞書
Words near each other
・ 鹿児島市交通局事業用車輌「芝刈り電車」
・ 鹿児島市内の幹線道路
・ 鹿児島市内の通り
・ 鹿児島市内テレビ中継局
・ 鹿児島市内ミニサテテレビ中継局
・ 鹿児島市内温泉
・ 鹿児島市医師会病院
・ 鹿児島市営バス
・ 鹿児島市平川動物公園
・ 鹿児島市庁舎
鹿児島市役所
・ 鹿児島市民体育館
・ 鹿児島市民文化ホール
・ 鹿児島市海釣り公園
・ 鹿児島市消防局
・ 鹿児島市立ふるさと考古歴史館
・ 鹿児島市立一倉小学校
・ 鹿児島市立中名小学校
・ 鹿児島市立中山小学校
・ 鹿児島市立中洲小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鹿児島市役所 : ミニ英和和英辞書
鹿児島市役所[かごしましやくしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
: [じ]
  1. (n-suf) child 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市役所 : [しやくしょ]
 【名詞】 1. municipal office 2. council 3. city hall 
: [やく]
  1. (n,n-suf) use 2. service 3. role 4. position 
役所 : [やくしょ]
 【名詞】 1. government office 2. public office 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

鹿児島市役所 : ウィキペディア日本語版
鹿児島市役所[かごしましやくしょ]

鹿児島市役所(かごしましやくしょ)は、日本地方公共団体である鹿児島市の執行機関としての事務を行う施設(役所)である。
== 本庁 ==

=== 沿革 ===

* 1889年明治22年)4月1日 - 市制が施行されたのに伴い鹿児島市山之口馬場町(現在の山之口町)に市役所を設置する〔鹿児島市史Ⅱ p.5〕。
* 1889年明治22年)7月10日 - 興業館に仮市役所を設置することが鹿児島県知事に許可され、開庁式が行われる〔鹿児島市史Ⅱ p.4〕。
* 1892年明治25年)4月 - 山下町(現在の鹿児島市立美術館の所在地)に庁舎が完成し移転する〔鹿児島市史Ⅱ pp.5-6〕〔鹿児島市史Ⅱ pp.43〕。
* 1937年昭和12年)6月15日 - 現在地に現本庁舎が竣工する〔鹿児島市庁舎本館 - 文化庁、2013年9月17日閲覧。〕〔鹿児島市史Ⅱ p.45〕。
* 1945年昭和20年)7月29日 - 鹿児島大空襲の影響により市庁舎に被害は無かったが、市役所の疎開が行われ上の原水源地に移転した〔鹿児島市史Ⅱ p.47〕。8月15日頃には第二次世界大戦終戦に伴い疎開先の上の原水源地より市庁舎に戻った〔鹿児島市史Ⅱ p.48〕。
* 1945年昭和20年)10月5日 - 連合国軍最高司令官総司令部鹿児島軍政部(のちに鹿児島民事部に改称)が鹿児島市役所内に本部を設置(1949年昭和24年)4月1日に閉鎖)〔。
* 1967年昭和42年)2月27日 - 鹿児島市役所別館が竣工する〔鹿児島市史Ⅱ p.49〕。
* 1986年昭和61年)8月25日 - 鹿児島市役所東別館が竣工する〔鹿児島市史Ⅳ p.29〕。
* 1998年平成10年)12月11日 - 鹿児島市役所本館が「鹿児島市庁舎本館」として国の登録有形文化財(建造物)に指定される〔。
* 2004年平成16年)11月8日 - かつての南日本新聞社の本社が鹿児島市役所みなと大通り別館となる〔 4面 - 鹿児島市、2013年11月1日閲覧。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鹿児島市役所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.