翻訳と辞書
Words near each other
・ 鶴見智美
・ 鶴見曹達
・ 鶴見朝鮮初級学校
・ 鶴見村
・ 鶴見検車場
・ 鶴見権現
・ 鶴見橋
・ 鶴見橋 (広島市)
・ 鶴見橋商店街
・ 鶴見歯科学園
鶴見済
・ 鶴見火力発電所
・ 鶴見獅子ヶ谷通り
・ 鶴見産業道路
・ 鶴見町
・ 鶴見町 (大分県)
・ 鶴見町 (神奈川県)
・ 鶴見祐輔
・ 鶴見神社
・ 鶴見神社 (大阪市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鶴見済 : ミニ英和和英辞書
鶴見済[つるみ わたる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 
: [すみ]
 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled

鶴見済 : ウィキペディア日本語版
鶴見済[つるみ わたる]
鶴見 済(つるみ わたる、1964年 - )は、日本のフリーライター東京都出身。東京大学文学部社会学科卒業。
== 人物 ==
大学時代に社会学者見田宗介に出会い、その思想に影響を受けたり、ゼミにも参加した歴史学者木村尚三郎の低成長時代論から影響を受ける。大学卒業後、大手電機メーカー、出版社勤務を経てフリーライターとなる。1993年完全自殺マニュアル』(太田出版)がベストセラーとなったことで一躍有名となった。
鶴見は一貫して、現代日本社会における「生きづらさ」「どうすれば楽に生きられるのか」という問題にこだわってきた。
デビュー作の『完全自殺マニュアル』では、いざとなれば死ぬこともできるのだから、「頑張って生きる」「強く生きる」という生き方から降り、苦しい日常生活をより楽に生きていくことを提唱した。
1996年には、「自殺もせずになんとか楽に生きていくための実用書」と前置きされた『人格改造マニュアル』を出版し、クスリや精神療法、瞑想などにより内面をコントロールすることで日常を乗り切るという選択肢を提示。長年にわたる自らの精神科通院体験も元になっているという。またドラッグに関しては、「Just Say NoからJust Say Knowへ」という世界的な流れを受けて、タブーにするのではなく知識の提供に努めた。
1998年に出版された『檻のなかのダンス』では、自らのレイヴ体験から「リズムに合わせて踊る=ダンス」というシンプルな動作により身体を解放し、規律・訓練的な監獄社会から自由になることを主張。自らの数分間の覚せい剤所持による逮捕体験も、監獄的な社会と重ね合わせて紹介した。
2000年に出版された対談集『レイヴ力』では、ダンスに加えて自然とつながることで、生きている実感を取り戻そうと語っている。
2012年の『脱資本主義宣言』では、楽に生きられない原因として経済の仕組みに注目。経済成長至上主義、過剰消費、グローバル化などを批判し、衣食住にまつわることを自ら行うことで、生きることへの興味を取り戻そうとする。さらに自然界とのつながりや自然界の仕組みを、経済の仕組みに代わるモデルとして強調している。
Twitterブログネットラジオなどでは、経済の仕組みへの批判をはじめ、原発への反対意見、デモへの呼びかけなど、社会全般に関する発言を行なっている。
自身もデモや手作りのイベントに頻繁に足を運び、自然農を申し訳程度に実践しているという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鶴見済」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.