翻訳と辞書
Words near each other
・ 鴨池動物園
・ 鴨池大橋
・ 鴨池市民球場
・ 鴨池彩乃
・ 鴨池新町
・ 鴨池海釣り公園
・ 鴨池港
・ 鴨池球場
・ 鴨池町
・ 鴨池競技場
鴨池陸上競技場
・ 鴨池電停
・ 鴨池駅
・ 鴨沂高校
・ 鴨沂高等学校
・ 鴨沢祐仁
・ 鴨洲
・ 鴨狩津向村
・ 鴨猟
・ 鴨生駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鴨池陸上競技場 : ミニ英和和英辞書
鴨池陸上競技場[かもいけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かも]
 【名詞】 1. (1) wild duck 2. (2) easy mark 3. sucker 
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
陸上 : [りくじょう]
 【名詞】 1. land 2. ground 3. shore 
陸上競技 : [りくじょうきょうぎ]
 【名詞】 1. track-and-field events 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
競技 : [きょうぎ]
  1. (n,vs) game 2. match 3. contest 
競技場 : [きょうぎじょう]
 【名詞】 1. field 2. stadium 3. grounds
: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

鴨池陸上競技場 ( リダイレクト:鹿児島県立鴨池陸上競技場 ) : ウィキペディア日本語版
鹿児島県立鴨池陸上競技場[かごしまけんりつ かもいけりくじょうきょうぎじょう]

鹿児島県立鴨池陸上競技場(かごしまけんりつ かもいけりくじょうきょうぎじょう)は、鹿児島県鹿児島市鴨池公園内にある陸上競技場球技場としても使用される。施設は鹿児島県が所有し、セイカスポーツグループ指定管理者として運営管理を行っている。
==歴史==

1972年に開催された第27回国民体育大会(太陽国体)の会場として使用された競技場である。
1994年にナイター照明設備、1995年にバックスタンドを新設した。また、2014年8月1日から2015年3月31日まで改修工事が行われた。なお同地では2020年の国体開催が予定されている他、鹿児島ユナイテッドFCのJリーグ昇格を支援するため、今後シャワールームやドーピングルームの拡充など、更なる改修計画を鹿児島県として支援するとしている〔「J3」昇格へ一歩前進 鹿児島ユナイテッドFC (読売新聞2015年2月24日 2月25日閲覧)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鹿児島県立鴨池陸上競技場」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kagoshima Kamoike Stadium 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.