翻訳と辞書
Words near each other
・ 高茶屋
・ 高茶屋小学校
・ 高茶屋村
・ 高茶屋駅
・ 高草山
・ 高草郡
・ 高荷恵
・ 高荷義之
・ 高菘
・ 高菜
高菜めし
・ 高菜巻
・ 高菜漬
・ 高菜漬け
・ 高萩
・ 高萩IC
・ 高萩インターチェンジ
・ 高萩ツトム
・ 高萩万次郎
・ 高萩光紀


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高菜めし : ミニ英和和英辞書
高菜めし[たかなめし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高菜 : [たかな]
 (n) leaf mustard
: [さい, な]
 【名詞】 1. greens 2. vegetables 

高菜めし : ウィキペディア日本語版
高菜めし[たかなめし]

高菜めし(たかなめし)は、熊本県および筑後地方郷土料理
最初に炒り卵を作り、細かく切った高菜漬をしっかり炒めた後に炒り卵とご飯を混ぜてさらに炒めゴマ、醤油等の調味料で味付けをしたもの(高菜漬そのものに塩分が含まれるため味付けをしない場合もある〔。)。
阿蘇高菜を使用するため、阿蘇地域で良く見られる料理である。
豊肥本線(阿蘇高原線)市ノ川駅前のドライブイン「あそ路」が、阿蘇で初めて商品化し、徐々に定着して阿蘇の名物となった。あそ路の「たかなめし」は高菜ピラフや高菜炒飯とは違う素朴な製法で根強いファンが多い。ここからは口頭で伝わっている話であるが、明治時代、豊肥本線の宮地駅までの開通に向けて当時の鉄道大臣が視察に訪れた。今の市ノ川駅にほど近い場所で「煮しめ」や「だんご汁」で接待した際に「たかなめし」も供されたと言われている。
あそ路のたかなめしは、初代店主である久徳の母サキが、夕げの膳に作っていたものがその原点である。昭和43年3月のあそ路の開店後、久徳の兄弟のうちの一人久助が「子どもの頃に母親が作って食べさせてくれた「たかなめし」を商品化しては?」という一言がきっかけで、初めて「元祖たかなめし」として売り出した。それが今では阿蘇を代表する郷土料理の一つとして広がっている。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高菜めし」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.