翻訳と辞書
Words near each other
・ 高橋ピョン太
・ 高橋マイケル
・ 高橋マキのぐるぐる京都
・ 高橋マリ子
・ 高橋ミカ
・ 高橋ミチ
・ 高橋メアリージュン
・ 高橋メソッド
・ 高橋ユウ
・ 高橋ユキヒロ
高橋ユニオンズ
・ 高橋ユニオンズの選手一覧
・ 高橋ヨシオ
・ 高橋ヨシキ
・ 高橋ヨシ江
・ 高橋リナ
・ 高橋レーシング
・ 高橋ロジャー和久
・ 高橋一
・ 高橋一三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高橋ユニオンズ : ミニ英和和英辞書
高橋ユニオンズ[たかはしゆにおんず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 

高橋ユニオンズ : ウィキペディア日本語版
高橋ユニオンズ[たかはしゆにおんず]

高橋ユニオンズ(たかはしユニオンズ、''Takahashi Unions'')は、からまで3年間活動した日本プロ野球球団。パシフィック・リーグに所属していた。現在の千葉ロッテマリーンズの系譜に属する。
== 球団の歴史 ==
法人としての名称は「株式会社高橋球団」。チームのスポンサーは戦前のイーグルスのオーナーでもあった高橋龍太郎1953年当時、パ・リーグは7チームで構成されていたが、1チームの端数が生じるため全チームがそろって公式戦を開催できないでいた。そこで、勝率3割5分を切ったチームは強制的に解散という罰則を設けたものの、罰則適用チームはなかった。
そのため、1954年のシーズン開幕前に高橋をスポンサーに「株式会社高橋球団」を設立。急造だったためパ・リーグ各チームから若手を供出するよう申し合わせがされたが、実際に集められたのは、酒豪で扱いに手を焼く選手や、戦力外の選手が大半だった。こうして高橋ユニオンズは結成された。ちなみに愛称の「ユニオンズ」は「寄せ集め」という意味ではなく、高橋が戦前経営していた大日本麦酒の主力商品だった「ユニオンビール」からつけられたものである。
本拠地は神奈川県川崎市にあった川崎球場。予算も選手も限られた寄せ集めとあってチームの士気は今ひとつ。成績も低迷し、悪いムードを払拭するべく1955年トンボ鉛筆と業務提携し「トンボユニオンズ」と改称するも改善の見込みなく、1年で提携は解消し1956年に再び「高橋ユニオンズ」に戻った。本来、野球に興味のなかったトンボはやる気はなかったが、1年だけ冠企業になってもらえるようパ・リーグが頼み込んだため、解消は事前に打ち合わせがあったという話もある。
その後、資金繰りが悪化したことや8チームでの試合編成が多すぎたことから1957年2月26日に大映スターズに吸収合併して「大映ユニオンズ」に、翌1958年3月10日に毎日オリオンズに吸収合併して「毎日大映オリオンズ(通称:大毎オリオンズ)」となった。
なお、大映ユニオンズと毎日大映オリオンズの後身にあたる千葉ロッテマリーンズのそれぞれの球団史では高橋ユニオンズは傍系扱いであり、結成年度やその他の記録は一切カウントされないことになっている。
高橋ユニオンズに在籍していた佐々木信也によると、観客が30人に満たない状況もあった模様。宇佐美徹也の著書『プロ野球記録大鑑』(講談社)に3年間の観客動員数の記載があり、1954年は140試合で21万2千人、1955年141試合16万3千人、1956年154試合13万6千人とある。なお、これは水増しも含めた数字と推測される。このため3年間の観客動員数は阪神タイガース読売ジャイアンツの9試合分ともいわれた。また、佐々木は高橋の大映への合併に関して「チームが大映ユニオンズ(高橋との合併球団)(15人)、東映フライヤーズ(6人)、近鉄パールス(4人)、解雇(7人)の4グループに引き裂かれた」という経緯上、(野球体育博物館の職員に対して)合併というよりは球団解散に表現を改めるべきだ」と唱えている。
1969年石川進が選手引退したのを最後に、高橋ユニオンズに在籍した経験のある現役のプロ野球選手はいない。
また、2004年11月に東北楽天ゴールデンイーグルスが参入するまでの50年間、日本プロ野球における新規参入はなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高橋ユニオンズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.