翻訳と辞書
Words near each other
・ 高倉麻子
・ 高倍数体
・ 高倍数性
・ 高倍率ズームレンズ
・ 高倍鉄子
・ 高値
・ 高値引け
・ 高偉俊
・ 高僧
・ 高僧・野々村
高僧伝
・ 高僧和讃
・ 高僧法顕伝
・ 高儀進
・ 高儀駅
・ 高優先
・ 高優賃
・ 高儼
・ 高元勝彦
・ 高元富


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高僧伝 : ミニ英和和英辞書
高僧伝[こうそうでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高僧 : [こうそう]
 【名詞】 1. high priest 2. virtuous priest 
: [そう]
 【名詞】 1. monk 2. priest 
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication

高僧伝 : ウィキペディア日本語版
高僧伝[こうそうでん]
高僧伝』(こうそうでん)とは、一般名詞として、高僧の伝記、あるいは列伝を指して言う場合もあるが、固有名詞としては、中国慧皎497年 - 554年)の撰した中国伝来以来、梁代までの高僧の伝記を集めたものを指す。全14巻、519年天監18年)成立。また「梁高僧伝梁伝)」ともいう。
== 概要 ==
慧皎以前にも、梁の宝唱撰の「名僧伝」のように数種の僧伝が既に存在していたが、慧皎は、それら先行する類書の編集方針に満足できず、自ら新たに「高僧伝」を撰しようと思い立ったと、巻末に収められる自序において述べている。具体的には、「名僧伝」等は、世間で有名な僧、あるいは著名な僧の伝記を集めている。しかし、仏教の教えの観点から言えば、たとえ無名であっても、すぐれた僧、高僧は居る筈である。そういった僧の伝記が失われてしまうのを恐れて、「高僧伝」という名を立て、また、その観点から見て相応しいと判断した僧の伝記を収録した、と述べているのである。
収録されるのは、後漢永平10年(67年)から、梁の天監18年(519年)までの453年間に及ぶ期間の高僧257名と、附伝243名の伝記である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高僧伝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.