翻訳と辞書
Words near each other
・ 高フォスファターゼ(症)
・ 高ブラジキニン症
・ 高プロインスリン血症
・ 高プロラクチン血
・ 高プロラクチン血症
・ 高プロリン血症
・ 高ベータアラニン血症
・ 高ベータ核融合炉
・ 高マグネシウム血
・ 高マグネシウム血症
高マンガン鋼
・ 高メチオニン血症
・ 高ユウ
・ 高ヨウ
・ 高リシンヒストン
・ 高リジン血症
・ 高リポたんぱく(質)血症
・ 高リポタンパク血
・ 高リポタンパク血症
・ 高リポ蛋白血症


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高マンガン鋼 : ミニ英和和英辞書
高マンガン鋼[こうまんがんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
マンガン鋼 : [まんがんこう]
 (n) manganese steel
: [はがね]
 【名詞】 1. steel 

高マンガン鋼 : ウィキペディア日本語版
高マンガン鋼[こうまんがんこう]
高マンガン鋼(こうまんがんこう)とは、炭素鋼マンガンを12%前後加えた組成を持つ合金鋼である。発明者のロバート・ハッドフィールド(:en:Robert Hadfield)に因み、ハッドフィールド鋼とも呼ぶ。。
炭素鋼は、常温でフェライト(体心立方格子)相が、高温でオーステナイト(面心立方格子)相が安定している。これに対しオーステナイト形成元素のマンガンを添加し、常温でオーステナイト相を安定にしたのが高マンガン鋼である〔。鋼の焼入れはフェライト・オーステナイト相間の変態を利用するが、高マンガン鋼はオーステナイト相から変態しないため、焼入れしても効果はない〔。
高マンガン鋼はオーステナイト組織を持つため、じん性が高く磁性を持たない〔。また加工硬化性が大きく、荷重を受けるほどに表面が硬くなり、耐摩耗性も向上する〔。このため靱性と耐摩耗性が求められる用途に向く。
加工硬化が著しいという特徴のため切削性が悪いので、高マンガン鋼は主に鋳造品に利用される〔。鋳造直後は結晶粒界に炭化物が析出して脆い状態にあるので、炭化物を解消し、製品にじん性を持たせるには1000℃まで加熱し急冷する処理を行う〔。これは液体化処理や水靱処理と呼ばれている〔。加熱後急冷する点は焼入れに似ているが、目的も原理も異なる処理である。
ほかに比較的少量(1~数%)のマンガンを添加したマンガン鋼(低マンガン鋼)があるが、これは強靭化や焼入れ性の向上を狙ったものであり、オーステナイト相を利用する高マンガン鋼とは性質が異なる〔。
== 参考文献 ==






抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高マンガン鋼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.