翻訳と辞書
Words near each other
・ 骨原(性)、骨形成(性)
・ 骨原性
・ 骨原性型骨肉腫
・ 骨原性腫瘍
・ 骨口蓋
・ 骨吐禄
・ 骨咄禄
・ 骨咄葉護
・ 骨咄葉護可汗
・ 骨品
骨品制
・ 骨嚢胞
・ 骨嚢腫
・ 骨嚢腫(胞)
・ 骨因子
・ 骨基質
・ 骨塩定量
・ 骨塩欠失
・ 骨増殖体
・ 骨増殖症


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

骨品制 : ミニ英和和英辞書
骨品制[こっぴんせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほね]
  1. (adj-na,n) bone 
: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

骨品制 : ウィキペディア日本語版
骨品制[こっぴんせい]
骨品制(こっぴんせい)は、朝鮮半島の古代国家新羅で導入されていた身分制度である。
== 概要 ==
この場合の「骨」は血統家系を意味し、すなわち骨品とは出身氏族や血統の正当さを以って品位に代える、という考え方であり、制度はこれに基づいている。新羅の王都のみにおいて導入された氏族の序列をつけるための制度で、地方では適用されていなかった。
出身氏族により五段階に身分を区別し〔デジタル大辞泉「骨品制」。〕、特に王族に属する者を最上位に置いて真骨(ジンゴル)と呼び(中でも父母共に王族に属する者を特別に聖骨(ソンゴル)と呼んだ)、以下、六頭品、五頭品、四頭品、平民と下る序列を行った。
王都では骨品制により身分の制限を受けた。就任可能な官職や結婚の自由、利用可能な服職、乗り物、贅沢品、家屋までが骨品で規制された。高級官僚に挙がるに上位の骨品だけが許され、諸官庁の長官はほぼ真骨が占めた。新羅時代に事実上の貴族と呼べるのは、この真骨のみである。
元々独自の身分体系を整えそれを重視していた朝鮮半島の三国は、後に新羅が百済高句麗を征服したことで、この制度により移された百済・高句麗の王族や貴族は低い骨品を与えて冷遇するとともに、将来に渡って変わらない身分上の絶対的格差を備えることで新羅一国による事実上の統一が図られることになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「骨品制」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.