翻訳と辞書
Words near each other
・ 駿河の国
・ 駿河シャモ
・ 駿河トラフ
・ 駿河一
・ 駿河丸城
・ 駿河侵攻
・ 駿河侵攻戦
・ 駿河信用金庫
・ 駿河公
・ 駿河区
駿河半紙
・ 駿河台
・ 駿河台 (曖昧さ回避)
・ 駿河台 (船橋市)
・ 駿河台 (静岡県藤枝市)
・ 駿河台大
・ 駿河台大学
・ 駿河台大学の人物一覧
・ 駿河台大学ラグビー部
・ 駿河台学園予備学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

駿河半紙 : ミニ英和和英辞書
駿河半紙[するがばんし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
半紙 : [はんし]
 (n) Japanese writing paper used for calligraphy

駿河半紙 : ウィキペディア日本語版
駿河半紙[するがばんし]
駿河半紙(するがばんし)は、三椏を用いた和紙で、駿河国甲斐国で量産された。
== 概要 ==
天明に入った頃、富士郡原村〔現在の白糸地区〕の村役人渡辺某が富士野に自生する三椏に着目し、これを原料に製紙を始めたことが起源とされている。「駿河もの」と呼ばれ、幕末江戸にむけて輸送されている。この紙は府中沖津大宮で生産され量産されるようになる〔富士宮市HP 〕。
明治時代には、現在の富士市吉原地区で三椏の製造が特に盛んとなり〔富士市HP 〕、富士市における製紙業の礎となった。
明治末期にはこれを元に改良半紙が作られるようになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「駿河半紙」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.