翻訳と辞書
Words near each other
・ 香港の地理
・ 香港の埋立地
・ 香港の域旗
・ 香港の域章
・ 香港の大学一覧
・ 香港の対外関係
・ 香港の小学校の一覧
・ 香港の小学校一覧
・ 香港の憲法
・ 香港の戦い
香港の政治
・ 香港の教育
・ 香港の教育史
・ 香港の旗
・ 香港の旗一覧
・ 香港の日本語教育
・ 香港の査証政策
・ 香港の歴史
・ 香港の漫画
・ 香港の病院の一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

香港の政治 : ミニ英和和英辞書
香港の政治[ほんこんのせいじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

香港 : [ほんこん]
 【名詞】 1. Hong Kong 
: [みなと]
 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
政治 : [せいじ]
 【名詞】 1. politics 2. government 

香港の政治 : ウィキペディア日本語版
香港の政治[ほんこんのせいじ]

香港の政治(ホンコンのせいじ)は、今日、イギリス植民地時代の行政府官僚主導の政治から、民主化および政党政治への移行期にある。
== 歴史 ==

香港は中継貿易拠点としてイギリスに植民地化された。当初の人口は僅かで、中国系住民(華人)は中国本土から移民として香港に定住した経緯がある。そのため、住民の多数を占める中国系住民は、中国本土の政治運動の影響を受けた中国ナショナリズムを主張することもあったが、香港住民として政治参加を求める意識は当初、あまり強くなかった。
1945年第二次世界大戦の終結に伴い、日本軍が去った後も、しばらくの間、中国国民党率いる中華民国中国大陸を統治していた。この時期まで、香港の境界は開放的であり、人の移動も自由であった。しかし、その後国共内戦が始まると、多くの避難民が本土から流入し始めた。1949年中国共産党が内戦に勝利し、中華人民共和国を建国すると、共産党政府による圧制を嫌い、大量の難民が香港に流入したため、香港政庁は中華人民共和国との境界線を閉鎖した。中国共産党政府は香港の主権回復ではなく、むしろイギリスとの国交回復を求めた。イギリスはこれに応じ、他の西側諸国に先駆けて1950年に同国を承認した。1972年まで両国の間で正式な大使交換は行われず(1954年以降、相手国に代弁〈:en:Charge d'affaires, zh:代辦〉を派遣した)、またイギリスは1972年まで台湾台北県淡水領事館紅毛城)を維持した。
この閉じられた領域の中で、時間が経つにつれ、中国系住民に「香港人」としてのアイデンティティも形成され始める。香港に流入した大量の難民は、安い労働力として経済発展の基礎となった。一方、当初、難民は劣悪な生活環境に置かれていたため、香港社会はしばしば不安定化した。1956年には、国共内戦に敗れ、台湾に逃れた中国国民党政府に近い右派組合による破壊活動が発生した。1960年代には、中華人民共和国の文化大革命の影響による政情不安(中国共産党の工作員による工作が原因)と、一部紅衛兵の流入が発生し、1967年の香港暴動につながっていく。
こうした事態を受け、当時の香港政庁も社会や政治の安定化に留意する必要が出てきた。そのため、華人を扱う華民政務署を民政署(現在の民政事務局)と改称し、社会政策の拡充を図った。マクレホース総督による地下鉄建設や郊外の開発、9年間の義務教育の実施が始まったのも、この時期である。1973年の警察高官ピーター・F・ゴッドバーの汚職・逃亡事件が住民の大きな反感を買い、香港政庁は「廉政公署」(ICAC、汚職取締独立委員会)を設置した。さらに1970年代から1980年代にかけて、部分的な民主化(各層議会における任命議席の撤廃や縮小と民選化)も始まる。
1992年に就任したクリストファー・パッテン総督は、1995年に大胆な議会の民選化を実施する。その背景には、1989年天安門事件における虐殺行為によって、中華人民共和国に対する香港住民の不信が大きくなったことや、民主化の流れを作ることで、イギリスの影響力を確保する意図があったといわれる。いずれにせよパッテンの政治改革は、中華人民共和国の反感を招いた。
1997年のイギリスから中華人民共和国への返還後、香港の民主制度は一時逆行し、臨時立法会の設置や地方議会での任命議員の復活が行われた。しかし、香港特別行政区基本法2007年以後、行政長官選挙や立法会の完全な民選化の検討を規定している。2004年全国人民代表大会による基本法解釈は、2007年および2008年の普通選挙化を否定した。2005年香港政府は行政長官選出の民主度を高める提案を行ったが、完全普通選挙を求める民主派の妥協が得られず、否決された。2006年に入り、2012年の普通選挙実施が香港政府、民主派など各勢力の間でコンセンサスになっている。3月に結成された公民党は、梁家傑立法会議員を行政長官候補に擁立し、12月10日選挙委員会選挙で、正式立候補に必要な100人を大幅に超える132人の委員を確保した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「香港の政治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.