翻訳と辞書
Words near each other
・ 食偏
・ 食傷
・ 食傷、食あたり
・ 食傷気味
・ 食入孔
・ 食出
・ 食函
・ 食分
・ 食切り型
・ 食切り線
食初
・ 食券
・ 食刻
・ 食前
・ 食前酒
・ 食創会
・ 食卓
・ 食卓 (クルアーン)
・ 食卓から愛をこめて
・ 食卓にビールを


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

食初 : ミニ英和和英辞書
食初[しょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しょく]
 【名詞】 1. meal 2. (one's) diet 3. food 4. foodstuff(s) 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 

食初 ( リダイレクト:お食い初め ) : ウィキペディア日本語版
お食い初め[おくいぞめ]

お食い初め(おくいぞめ)とは、新生児の生後100日目(または110日目、120日目〔京都検定ガイドブック p.234〕)に行われる儀式。
「真魚(まな)始め」〔広辞苑第5版〕または「食べ初め」、初めてを使うので「箸揃え」「箸初め」〔とも呼ばれるほか、祝う時期が生後100日前後であることから「百日(ももか)の祝い」〔広辞苑第5版〕と呼ぶ地域もある。
== 概要 ==
個人差はあるが、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式である。
この儀式は、平安時代から行われてきたものである。
江戸時代には、生後120日経つと、や魚、5個の餅、吸い物、などの膳部(ぜんぶ:膳にのせて供する食物・料理)をそろえて幼児に食べさせる真似をした〔『復元 江戸生活図鑑』(笹間良彦著、柏書房、113ページ)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「お食い初め」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.