翻訳と辞書
Words near each other
・ 風のごとく
・ 風のたより
・ 風のない海で抱きしめて
・ 風のなかで むしのいのち くさのいのち もののいのち
・ 風のなかで むしのいのち、くさのいのち、もののいのち
・ 風のなかのプリムローズ
・ 風のにおい
・ 風のゆくえ
・ 風のゆくえ (FENCE OF DEFENSEの曲)
・ 風のゆくえ/yours
風のように
・ 風のようにうたが流れていた
・ 風のようにうたが流れていた (小田和正の曲)
・ 風のようにうたが流れていた DVD-BOX
・ 風のように空のように
・ 風のように自由
・ 風のように自由 〜free as the wind〜
・ 風のように自由~free as the wind~
・ 風のららら
・ 風のアルペジオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

風のように : ミニ英和和英辞書
風のように[ふう, かぜ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 

風のように ( リダイレクト:緑の街 (小田和正の曲) ) : ウィキペディア日本語版
緑の街 (小田和正の曲)[みどりのまち]

緑の街」(みどりのまち)は、1997年8月24日に発売された小田和正通算17作目のシングルで、自身の第二回映画監督作品と同タイトルの主題歌。発売元はファンハウス
== 解説 ==
映画の中では「緑の街」が主演の渡部篤郎、「風のように」が劇中劇で河相我聞〔このときのタイトルは「あの風のように」。〕がそれぞれ歌っている。
カップリング曲の「風のように」は、この映画の挿入歌であり日産エルグランドのCMソングとして起用された。
なお、「風のように」のスタジオレコーディングのものはこのシングルのみで、『個人主義』と『自己ベスト』にはライブバージョンで収録されている〔1998年2月3日東京国際フォーラム・ホールAにて収録。〕。この曲は演劇集団キャラメルボックスの2007年夏公演『カレッジ・オブ・ザ・ウインド』のテーマ曲に使われた。
このシングルがファンハウスからリリースされる最後のシングルとなった。
「緑の街」は、ap bank fes'08でBank Bandによってカバーされ、アルバム『沿志奏逢3』にも収録されている。「風のように」は、2011年かりゆし58によってカバーされ、シングルリリースされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「緑の街 (小田和正の曲)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.