翻訳と辞書
Words near each other
・ 頭状
・ 頭状体
・ 頭状花
・ 頭状花序
・ 頭球
・ 頭甲綱
・ 頭痛
・ 頭痛薬
・ 頭瘤
・ 頭瘤、脳ヘルニア
頭皮
・ 頭皮上脳波
・ 頭皮剥離
・ 頭皮弁
・ 頭皮鍼
・ 頭目
・ 頭相(胃液分泌の)
・ 頭盾
・ 頭盾上唇縫合線
・ 頭眼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

頭皮 : ミニ英和和英辞書
頭皮[とうひ]
scalp
===========================
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 
: [かわ]
 【名詞】 1. skin 2. hide 3. leather 4. fur 5. pelt 6. bark 7. shell 
頭皮 : ウィキペディア日本語版
頭皮[とうひ]

頭皮(とうひ、)とは、前が面、側面と後ろがに接するものとして解剖学的に定義される領域である。
== 層 ==
頭皮は5層からなると通常は説明され、各々は "SCALP" という語呂合わせで覚えられる。
* S (skin) : 皮膚。ここから頭髪が生える。管が充分に発達している。
* C (connective tissue) : 結合組織。皮膚の下にある、脂肪と繊維状組織の薄い層。
* A (aponeurosis) : 腱膜。帽状腱膜と呼ばれる。前は前頭筋、後ろは後頭筋につながる、密な繊維状組織の丈夫な層。
* L (loose areolar connective tissue) : 疎性輪紋状結合組織。上3層と頭蓋骨膜をゆるく分ける面である。スカルピング (:en:scalping) を行なう際、頭皮はこの層から剥がされる。この層は頭蓋顔面外科脳神経外科でも扱われる。この層はしばしば「危険地帯」と呼ばれる。なぜなら感染した媒介物がここから導出静脈に広がり、さらにそこから頭蓋内へ吸い込まれるというケースが容易に起こるからである。この層の疎性輪紋状組織は、不規則なコラーゲン I の繊維束とコラーゲン III からなる。この層には頭皮の主要な血管が含まれ、受傷時の出血にはおびただしいものがあるが、これは首から下の循環系にあるような静脈弁が(頭皮に)無いことも一因である。この層にはグリコサミノグリカン (GAGs) も多く含まれ、繊維状である以上に格子状に構成されている。
* P (periosteum) : 頭蓋骨膜。頭蓋骨の骨膜であり、骨に栄養を送り修復を可能にさせている。これは開頭術で骨に穴を開けるため、骨から剥がされる場合がある。
臨床上重要な層は腱膜である。頭皮の裂傷がこの層に至ったということは、表層の固着性が失われ傷の割れ目が生じた、すなわち縫合が必要になったことを意味する。これは7-10日後に抜糸される非吸収性縫合糸を用い、単純な、あるいは垂直マットレス縫合によって行なわれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「頭皮」の詳細全文を読む

頭皮 : 部分一致検索
頭皮 [ とうひ ]

===========================
「 頭皮 」を含む部分一致用語の検索リンク( 5 件 )
脳回状頭皮
頭皮
頭皮上脳波
頭皮剥離
頭皮弁



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.