翻訳と辞書
Words near each other
・ 青谷高校
・ 青谷高等学校
・ 青豆
・ 青豌豆
・ 青貝
・ 青賀原神社
・ 青道
・ 青道心
・ 青邨記念館
・ 青邱図
青邱線表図
・ 青部
・ 青部駅
・ 青郷村
・ 青郷駅
・ 青酢
・ 青酸
・ 青酸カリ
・ 青酸カリウム
・ 青酸ガス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青邱線表図 : ミニ英和和英辞書
青邱線表図[あお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 

青邱線表図 ( リダイレクト:青邱図 ) : ウィキペディア日本語版
青邱図[せいきゅうず]

青邱図」(せいきゅうず)は1834年金正浩が作成した朝鮮半島地図。青邱線表図ともいう。青邱(青丘)は朝鮮半島を指す雅称韓国の宝物第1594号に指定されている。現存する古地図の中では最も大きく、横462センチメートル、縦870センチメートル、縮尺は1:216,000である。古地図の中で一定の大きさの地域に区分し縮尺が同一の全国地図の中で最も精密であり、後に製作される「大東輿地図」の基礎となる彩色筆写本である。上下2冊になっており、現在、ソウル大学校内の奎章閣韓国国立中央図書館嶺南大学校付属図書館に所蔵されている。
== 「青邱図」の構成及び内容 ==
金正浩が製作した最初の地図であり、2冊に分けられている「青邱図」は、最初に崔漢綺が書いた跋文を載せ、次に金正浩が書いた凡例があり、1面大になった「四郡三韓図」「三国前図」「本朝八道盛京合図」と4面大の「新羅九州郡県総図」「高麗五道両界州県総図」「本朝八道州県図総目」が載せられている。
4面大の新羅、高麗、朝鮮地図は行政区域及び地名の時代的変遷を概観することができ、「青邱図」の各地方地図を探すための索引的役割をしている。それ以外に付録として「軍国総目表」という題目の、当時の行政区画別男女人口・軍保・穀簿・坊面・田畑・民戸等が記載された表がある。また地図の内容には水系・地形・城郭・倉庫・駅道・烽燧・橋梁・峠・島・戸口・市場・軍兵・堤堰・土産・貢納・風俗・陵墓・寺刹など、その地域の特色を顕す地誌事項も詳細に記録している。
* 第1冊:青邱図題、青邱図凡例、本朝八道州県図総目、都城全図、諸州県図、東方諸国図、四郡三韓図、三国前図、新羅州県総図、高麗五道両界州県総図、本朝八道盛京合図、軍国総目表
* 第2冊:本朝八道州県図総目、都城全図、諸州県図、青邱図凡例

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青邱図」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.