翻訳と辞書
Words near each other
・ 青森県道188号福原陸奥森田停車場線
・ 青森県道189号
・ 青森県道189号富萢薄市線
・ 青森県道18号
・ 青森県道18号青森港線
・ 青森県道190号
・ 青森県道190号松代町陸奥赤石停車場線
・ 青森県道191号
・ 青森県道191号種里町柳田線
・ 青森県道192号
青森県道192号岩崎深浦線
・ 青森県道193号
・ 青森県道193号艫作艫作停車場線
・ 青森県道194号
・ 青森県道194号沢辺陸奥沢辺停車場線
・ 青森県道195号
・ 青森県道195号喜良市嘉瀬停車場線
・ 青森県道196号
・ 青森県道196号五林平藤崎線
・ 青森県道197号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青森県道192号岩崎深浦線 : ミニ英和和英辞書
青森県道192号岩崎深浦線[あおもりけんどう192ごう いわさきふかうらせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青森 : [あおもり]
 (n) Aomori prefecture (Touhoku area)
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [うら]
 【名詞】 1. inlet 

青森県道192号岩崎深浦線 : ウィキペディア日本語版
青森県道192号岩崎深浦線[あおもりけんどう192ごう いわさきふかうらせん]

青森県道192号岩崎深浦線(あおもりけんどう192ごう いわさきふかうらせん)は、青森県西津軽郡深浦町を通る一般県道である。
== 概要 ==
深浦町岩崎で国道101号から分岐してJR東日本五能線と交差、北上して深浦町深浦で再び国道101号に合流する、延長8,234mの路線である〔管内資料 - 西北地域県民局地域整備部鰺ケ沢道路河川事業所(青森県、2011年12月1日更新、2012年5月12日閲覧)〕。
2003年度より1,120mの区間について道路改築が事業化されているが、予定では15年以上にわたって行うとされており、2011年度末時点での進捗は1割あまりに過ぎない〔(平成23年度公共事業継続評価結果) - 青森県(2011年11月21日更新、2012年5月12日閲覧)〕。
中山峠を挟む深浦町玉坂から同町浜町にかけての5.3kmの区間については冬期間閉鎖される。なお、閉鎖期間はおおむね12月上旬から翌年4月上旬までであり、2011年冬季の場合は12月1日から4月10日までであった。〔青森県の冬期閉鎖区間 (冬の閉鎖道路) - JARTIC(2012年5月12日閲覧)〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青森県道192号岩崎深浦線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.