翻訳と辞書
Words near each other
・ 電子化データ
・ 電子化物
・ 電子取引
・ 電子受容体
・ 電子吸収スペクトル
・ 電子吸引性
・ 電子商取引
・ 電子商店
・ 電子商店街
・ 電子回折
電子回折法
・ 電子回路
・ 電子回路シミュレーション
・ 電子回路シミュレータ
・ 電子回路シミュレーター
・ 電子回路接続技能士
・ 電子図書
・ 電子図書館
・ 電子図書館の一覧
・ 電子国土


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電子回折法 : ミニ英和和英辞書
電子回折法[ほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電子 : [でんし]
 【名詞】 1. (1) electron 2. (2) (esp. as a prefix) electronic 3. electronics 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
: [おり]
  1. (n-adv,n-t) chance 2. suitable time 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

電子回折法 ( リダイレクト:電子回折 ) : ウィキペディア日本語版
電子回折[でんしかいせつ]
電子回折または電子線回折 (electron diffraction) は、試料に電子を当てて干渉パターンを観察することで、物質を研究するのに使われる技法。粒子と波動の二重性によって起こる現象であり、粒子(この場合は電子)は波動としても説明できる。このため、電子は音や水面の波のような波動として見ることができる。類似の技法として、X線回折中性子回折がある。
電子回折は固体物理学や化学において、固体の結晶構造の研究によく使われる。実験では電子後方散乱回折像法を使った機器である透過型電子顕微鏡 (TEM) や走査型電子顕微鏡 (SEM) を使うことが多い。これらの装置では、電子は静電ポテンシャルによって加速されることで必要なエネルギーを得、対象の試料に向かって放出する前に特定の波長となるよう設定する。
結晶体は周期的構造を持つため、回折格子として機能し、予測可能な形で電子を散乱させる。観測された回折パターンに基づき、その回折パターンを生じさせた結晶構造を推測することができる。しかし位相問題があるため、この技法の有効性は限定的である。
結晶の研究以外に、電子回折は非晶体や気体分子の研究にも使われる。


== 歴史 ==
1926年、ド・ブロイの仮説が定式化された。これは、粒子は波動のような振る舞いをするという予測である。ド・ブロイの式は3年後に(静止質量を持つ)電子について成り立つことが、独自に行われた2つの実験での電子回折の観測によって証明された。アバディーン大学ジョージ・パジェット・トムソンは、薄い金属膜に電子ビームを透過させ、予測された干渉パターンが生じることを確認した。ベル研究所クリントン・デイヴィソンレスター・ジャマーは、結晶質の格子を通して電子ビームを透過させた。トムソンとデイヴィソンは1937年、この業績に対してノーベル物理学賞を授与された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電子回折」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.