翻訳と辞書
Words near each other
・ 電位差滴定
・ 電位差滴定法
・ 電位差計
・ 電位治療器
・ 電位窓
・ 電位緩衝液
・ 電信
・ 電信8号
・ 電信八号
・ 電信兵
電信切手
・ 電信員ミッション
・ 電信官
・ 電信局
・ 電信振替
・ 電信方程式
・ 電信柱
・ 電信棒
・ 電信機
・ 電信法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電信切手 : ミニ英和和英辞書
電信切手[でんしんきって]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電信 : [でんしん]
 【名詞】 1. telegraph 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [せつ]
  1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute
切手 : [きって, きれて]
 (n) man of ability
: [て]
 【名詞】 1. hand 

電信切手 : ウィキペディア日本語版
電信切手[でんしんきって]

電信切手(でんしんきって)とは、電信(電話ないし電報)料金を納付するために発行された切手である。世界の一部の国で発行されている。
== 概要 ==
多くの国では、郵政事業と同様に電信事業も国家による経営であった。そのため郵便料金と同様に電報の納付に電信切手が用いられていた国もある。大部分は郵便料金として使用することができなかった。また多くの国では短期間で郵便切手で電信料金を納付するようになったため、多くの国では短期間の使用で廃止された。
イギリスでは1870年に電信事業が国営化されたが、それまで電信会社が切手類似の料金納付用のラベルを発行していた。国営化されてから1876年に電信切手が発行されたが、その後郵便切手が使われるようになったため廃止された。またスペインでは1879年に電信切手を緊急措置として通常の切手として使用できたことがある。なお、電信切手は通常は切手とみなされない場合が多いが、切手コレクションの一環として収集され取引される場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電信切手」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.