翻訳と辞書
Words near each other
・ 雨装山駅
・ 雨覆い
・ 雨覆い羽
・ 雨谷一樹
・ 雨谷和砂
・ 雨谷敬史
・ 雨谷麻世
・ 雨貝二郎
・ 雨足
・ 雨避け
雨部
・ 雨酒場
・ 雨野智晴
・ 雨野美咲
・ 雨野裕介
・ 雨量
・ 雨量因子
・ 雨量計
・ 雨間
・ 雨降って地固まる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雨部 : ミニ英和和英辞書
雨部[うぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あめ]
 【名詞】 1. rain 

雨部 : ウィキペディア日本語版
雨部[うぶ]

雨部(うぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では173番目に置かれる(8画の7番目、戌集の7番目)。
「雨」字は空から地上へと降ってくる水滴であるを意味する。天にある雲の間から水が落ちてくる様子に象る。また動詞として雨などが降ることを意味する(字音は声調が去声となる)。
偏旁の意符としては気象や天候に関わることを示す。多くは冠の位置に置かれ、上下構造を作る。
雨部はこのような意符を構成要素にもつ漢字を収める。
== 字体のデザイン差 ==
「雨」のなかの水滴を表す4つの筆画には差異が見られる。
印刷書体(明朝体)において『康熙字典』は、単体の「雨」は4つの点、冠の「雨」は篆書の字形に基づき「雪」のように4つの短い横画を採用している。日本および中国ではこれに従っている〔明朝体によっては冠の下2つの横画が上2つの横画に比べて僅かに長くなる。また、ゴシック体のように三角形のうろこが全く無いデザインもある。〕。
一方、台湾の国字標準字体・香港の常用字字形表は楷書の字形に基づき、短い点・撥ね・左払い・右払いの形(「摂」「渋」や「」などの4点に似る)を採用している(ただし、コンピュータ上でWindowsが装備するフォント細明體・新細明體 (PMingLiU・MingLiU) は5.03版(Windows Vista 標準装備)以降でないとこれに対応しておらず、それ以前の版では康熙字典体で表される)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雨部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.