翻訳と辞書
Words near each other
・ 間接覆髄
・ 間接証拠
・ 間接話法
・ 間接赤血球凝集(反応)
・ 間接赤血球凝集反応
・ 間接適用説
・ 間接遷移
・ 間接選抜
・ 間接選挙
・ 間接選挙制
間接金融
・ 間接雇用
・ 間接電離性放射線
・ 間接骨折
・ 間擦性湿疹
・ 間擦疹
・ 間数
・ 間断
・ 間断なく
・ 間断作業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

間接金融 : ミニ英和和英辞書
間接金融[かんせつきんゆう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
間接 : [かんせつ]
 【名詞】 1. indirection 2. indirectness 
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
金融 : [きんゆう]
 【名詞】 1. monetary circulation 2. credit situation 

間接金融 : ウィキペディア日本語版
間接金融[かんせつきんゆう]
間接金融(かんせつきんゆう、Indirect finance)とは、金融の一形態で融資する側と受ける側の間に間接的に資金を貸し借りする機関が存在する仕組みのこと。対義語は直接金融
==概要==
間接金融の特色は、仲介業者(銀行などの金融機関)が存在することである。資金の貸手と、借手の間に仲介業者が入るが、仲介業者は貸手から一旦借りて、借手に貸し出す。そのため、貸手と借手との間に直接取引関係はない。金融機関が多数の貸手の小口資金を集め、多数の借手に融資できる点がメリットである。さらに、大規模な資産ポートフォリオを組むことになるため、個々の貸手のリスクが低下する。
間接金融においては、貸手の債権が仲介業者の債務となる。仲介業者は多数の貸手を顧客に持つため、貸手間の債権移転を振り替えることができる。これは、流動性の高さを意味するので、貸手は債権を現金相当物とみなすようになる。このようにして、間接金融の活動は信用創造を起こして、市中のマネーサプライを増加させる。金融機関は、この貸手へ支払う金利(銀行では預金金利)と借手から受け取る金利の差(利ざや)で利潤を上げる。
一方で、本質的に貸手の債権を保証するのは金融機関ではなく借手である。そのためどの金融機関に預けても同額の債権は等しい価値である、とは言えない。金融機関が財務状況の悪い借手に貸して不良債権となった場合は、本質的にその責任を負うのは貸手になる。そのため、金融機関は技術と倫理に裏打ちされた金融の専門家によって運営されなければ信用を失う。
個人が投資信託を購入する場合、間接金融に分類される〔岩田規久男 『日本経済にいま何が起きているのか』 東洋経済新報社、2005年、48頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「間接金融」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.