翻訳と辞書
Words near each other
・ 開じょ
・ 開やく
・ 開ループ制御
・ 開一夫
・ 開一小
・ 開三中
・ 開三小
・ 開二中
・ 開京
・ 開会
開会式
・ 開会日
・ 開倫
・ 開倫塾
・ 開傘
・ 開催
・ 開催中
・ 開催国
・ 開催国枠
・ 開催地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

開会式 : ミニ英和和英辞書
開会式[かいかいしき]
(n) opening ceremony
===========================
開会 : [かいかい]
  1. (n,vs) opening of a meeting 
開会式 : [かいかいしき]
 (n) opening ceremony
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会式 : [えしき]
 (n) temple service
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
開会式 : ウィキペディア日本語版
開会式[かいかいしき]

開会式(かいかいしき)とは、イベントや競技会の開催に先立って行われる式である。
主にイベント初日に行われるが、イベントによっては開催前日に行われることもある。
開会式の時に行われる式典では、開会宣言・国旗掲揚・来賓祝辞などが行われる。その後、アトラクション(演奏・合唱など)が行われる場合もある。
競技会の開会式では、選手入場や選手宣誓などが行われる。入場順は都道府県/市町村順・開催地域の公用語順・過去あるいは直前の成績順などがある。例として、近代オリンピックでは先頭にギリシャ→開催国の公用語順→最後尾に開催国という順で入場する(ギリシャ開催の場合は異なる。直前に開催されたアテネオリンピック (2004年)では先頭はギリシャ国旗のみ入場→参加各国がギリシア語のアルファベット順に入場→最後尾にギリシャ選手団が入場という方法が取られた)。合わせて、優勝旗などの返還も行われる。
NHK紅白歌合戦』においても、21時スタートだった昭和の時代には、開会式があり、出場歌手全員が勢ぞろいして入場行進、前回優勝チーム司会者からの優勝旗返還、代表歌手の選手宣誓が行われていた。特に1963年のそれには、東京オリンピックの前年であり、近代オリンピックを意識した聖火ランナーの行進〔紅白ヒストリー1963年 〕が行われていたが、現在の19時台のスタートになってからは時間的な制約上、優勝旗返還、選手宣誓が省略される場合が多い。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「開会式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.