翻訳と辞書
Words near each other
・ 門徒物いみ知らず
・ 門徒物忌み知らず
・ 門徒物知らず
・ 門恵美子
・ 門戸
・ 門戸を閉ざす
・ 門戸厄神
・ 門戸厄神東光寺
・ 門戸厄神駅
・ 門戸開放
門戸開放宣言
・ 門戸開放政策
・ 門戸開放通牒
・ 門扉
・ 門札
・ 門松
・ 門松宏明
・ 門松暁鐘
・ 門松正宏
・ 門松涼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

門戸開放宣言 : ミニ英和和英辞書
門戸開放宣言[もんこかいほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
門戸 : [もんこ]
 【名詞】 1. door 
門戸開放 : [もんこかいほう]
 (n) open door policy
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
開放 : [かいほう]
  1. (n,vs) open 2. throw open 3. liberalization 4. liberalisation 
宣言 : [せんげん]
  1. (n,vs) declaration 2. proclamation 3. announcement 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 

門戸開放宣言 ( リダイレクト:門戸開放通牒 ) : ウィキペディア日本語版
門戸開放通牒[もんこかいほうつうちょう]
門戸開放通牒(もんこかいほうつうちょう、英語名:Open Door Notes)とは、19世紀末から第二次世界大戦までアメリカ合衆国がとった対中政策である門戸開放政策(''Open Door Policy'')の一環として示された二度の通牒。アメリカは伝統的にモンロー宣言による孤立主義の立場を取っていたが、1890年代のフロンティアの消滅に伴い、中南米、カリブ諸島、太平洋上の島々への急速な侵略を行っていた。しかし中国はすでに列強によって分割されつつあったため、アメリカが提唱したのが門戸開放である。「門戸開放宣言」との表現もあるが、実際は通牒(''Note'')を各国に送付したのみであり、あまり適切な表現とはいえない。
==背景==
19世紀半ばに自由貿易体制を整えて「世界の工場」としての地位を固めていたイギリスと、19世紀末には重工業においてイギリスを凌駕するにいたったアメリカは、どちらも中国における機会均等、自由貿易を望んでいた。そのため、日清戦争敗北を契機に起こった列強の中国分割は、経済的観点からすると望ましいものではなかった。
そうはいってもイギリスは、自らが香港、長江流域などに広大な独占的権益を確保しており、機会均等を主張できる立場にはなかった。アメリカは1898年の米西戦争フィリピンを獲得、中国進出に足がかりを築き、市場進出への機運が高まっていたこともあり、迅速に自国に有利な国際状況を形成しようとした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「門戸開放通牒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.