翻訳と辞書
Words near each other
・ 長野県篠ノ井高等学校犀峡校
・ 長野県総合教育センター
・ 長野県縦断駅伝競走
・ 長野県臼田高等学校
・ 長野県若槻養護学校
・ 長野県茅野高等学校
・ 長野県蓼科高等学校
・ 長野県薬剤師会
・ 長野県蘇南高等学校
・ 長野県製薬
長野県西部地震
・ 長野県諏訪二葉高等学校
・ 長野県諏訪実業高等学校
・ 長野県諏訪市立高等学校
・ 長野県諏訪清陵高等学校
・ 長野県諏訪清陵高等学校・附属中学校
・ 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校
・ 長野県諏訪蚕糸学校
・ 長野県諏訪農業高等学校
・ 長野県諏訪高等女学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長野県西部地震 : ミニ英和和英辞書
長野県西部地震[ながのけんせいぶじしん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長野県 : [ながのけん]
 (n) Nagano prefecture (Chuubu area)
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
西部 : [せいぶ]
 【名詞】 1. the west 2. western part 3. the West 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地震 : [じしん]
 【名詞】 1. earthquake 

長野県西部地震 : ウィキペディア日本語版
長野県西部地震[ながのけんせいぶじしん]

長野県西部地震(ながのけんせいぶじしん)は、1984年(昭和59年)9月14日08時48分49秒、王滝村臨時放送局山麓の長野県木曽郡王滝村直下(北緯35度49.5分、東経137度33.4分、深さ2km)を震源として発生したM 6.8(Mw 6.4)の地震。
== 概要 ==
王滝村では「推定による」震度6(烈震)を記録し、被害が集中した。震度が「推定」になっているのは、当時地震計が置かれていなかったためである。震源の深さは2kmと極めて浅い地震であったが、この地震によって地表面に断層は現れなかった。余震分布の観測結果により、延長15kmの北東-南西方向の断層と、直交する延長5kmの北西-南東方向断層の2方向の断層が活動した〔長野県西部地震(王滝村) 長野県の地学〕。
震源域の真上では、一部の範囲で重力加速度を越えた5〜10Hzの震動により、石や木片が飛んだという報告がある〔震央付近の大加速度 ">1984年長野県西部地震による震央付近の大加速度 地震 第2輯 Vol.39(1986) No.2 P217-228, 〕〔佐伯龍男、梅田康弘:1984年長野県西部地震の破壊域におけるS波偏向異方性 地震 第2輯 Vol.41(1988) No.2 P163-171, 〕。水資源開発公団の牧尾ダムに設置されていた地震計(震央からの距離 4km)は、300ガルを上限とする設定であった為に振り切れていた〔。これらから震央部(震源の真上)では震度6を超えた激震だった可能性もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野県西部地震」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.